食育

yu-hi

2013年11月14日 20:11

今日は、幼稚園のPTAで、
千葉しのぶさんの講演を聞いてきました。

お母さんの作った食事は、我が子の体と心を育み、親子の絆と信頼さえも強める。

やっぱり、お母さんの手作りご飯に敵うのもはないんだなぁと思いました。


私もようやくつわりが落ち着いて来たので、少しずつ台所に立てるようになりましたよ。



それまでは、肉を切ることも、残飯を触ることも出来なくて、吐いてたんですがホントに良かったです。

それでも、一通り吐いてからの夕飯取り掛かりですがね。


昨日は、旬の野菜をふんだんに使ったメニュー。











この春菊の和え物は、子ども達にも大人気!
茹でた春菊に、めんつゆ、マヨネーズ、シーチキンを混ぜるだけ~!

次の日は、
茹でた春菊に、めんつゆ、ゴマドレ、シーチキン、かぼすの皮を細かく切って入れてみたら、あれまぁ!美味しい~!
かぼすの皮、いい仕事してます(笑)
おかわりちょだい~の子どもたちでした。

やっぱり、子ども達の美味しいねって喜ぶ顔を見てる瞬間が一番幸せ!

関連記事