三連休。
三連休でしたね。
みなさん、どんな三連休だったでしょうか。
鹿児島は、台風直撃に加え、
初日にワタシが40℃の発熱で、
寝込みまして、、、、大変でございました。
台風の目。
一瞬晴れ間が見えました。
しかしまぁ、この歳になり40℃の発熱はさすがにきつかったー。おそらく、夜中の授乳で出しっぱなしで寝てしまった為だとおもわれます、はい。
もう、慣れてくると無意識に授乳してるんですよね。
あれ?私だけですかね?ハハハ。。。
でもね、今回の熱で家族の優しさを身に沁みて感じましたよ。
運悪く、主人が会社行事で不在だったため、夕飯はうえっ子三人で台所をドタバタ走り回りながらも(笑)ご飯から炊いてくれて、卵焼きも作り、ウィンナーを焼き、コロッケをチンして、ミニトマトを洗い、おかずだけで6品はありました。
長女(小3)にいたっては、炊飯器もIHも調味料も使いこなせていて、これだけできれば、いつでも独り暮らし出来ると思いました。
そして、その日に書いてくれた日記が、これ。
私は夕飯を作るだけでこんなに大変とは知らなかった。
お母さんは、1日三回もご飯をつくり、他のこともして、こんなに大変なことをしてるなんて、いつも私達のためにありがとう。
って言ってくれました。
その翌日の私と長女だけの秘密の交換日記にも、こんなことが書いてありました。
お母さんだ~いすきっ。
家族は助け合うものだってお母さんがいってたけど、私はそんなことは恥ずかしくて言えないと思ったけど、ほんとにそうだね!
のようなことをぎっしり二ページにわたり(笑)
発熱の日(夜中)には、暑さと関節痛で寝れず、主人にもんでもらい、、、、
翌朝主人は、五時おきで洗濯を済ませ、朝食を作ってくれていました。
熱は本当にしんどかったけど、
家族の温もりと幸せを感じたのでした。
三連休、とくに出掛けもしなかったけど、
いつもたくさん食料を送ってくれる、
ばぁば、じぃじ、ばぁちゃんにお礼の手紙を書いたり、
今年1年のアルバム整理を見直して、
日付順にみんなで並び替えたり、
(毎日一枚はとってるのかも?!)
今年もあと2ヶ月半だけど、今年はバタバタせずにアルバム整理が順調にいきそうです!
だから、なんだかんだ言って、
大切なことにも気付いたし、
日頃しようと思いつつも後回しになっていたことが出来た充実した三連休でした!
関連記事