2015年03月18日
par un pasちゃんの 個展!
常日頃から、愛用しているモノたち。

使い勝手はもちろんのこと、
丈夫さも重要だと思います。
**************


ワタシが使っているこの帆布品は、ある人の作品です。
彼女は、縫製が綺麗で丁寧なつくり。
だからこそ、使っていくうちに楽しめる、『味』がある。
そして愛着となる。気がします。
彼女がつくるモノは、シンプルながらも、
しっかりとした方向性が、その品物に縫い込まれています。
そんなセンスある彼女の個展が、
ドルフィンポートで開催されます。
par un pasちゃんの作品を是非、
手に取りご覧ください♪
2014年02月07日
イゴコチさんのいちにち展

2月8日(土)
11:00~15:30
イゴコチさんのいちにち展。
イゴコチさんの
こだわりがギュッと詰まった
素敵ないちにち展です。
パンやコーヒーの販売もあるみたいですよ~♪
2013年04月28日
きりバス+ありがとうございました+
本日、きりしまバスケット無事終了いたしました。
ぽかぽかを通り越して、真夏並みの本当にいいお天気で、
初めから、最後まで、お客様もひっきりなしでした。
下(駐車場)から上ってくるバス待ちが、お昼の段階で
200人待ちだと聞いた時は、目が飛び出そうでした!
それだけ、注目していただいていたんですね。
感激です。
お手伝いしてくれた、Anonちゃん・mame*ちゃん。
本当にありがとう!
それでは、店内のディスプレイ、こんな感じでした。
正面から。

店内
par un pasさんの帆布商品、有難いことにほとんどお嫁入りです。
mame*ちゃんの2トーンカラーの帆布bag、3個納品中2個お嫁入りです。
二人の人気、やっぱりすごいです。

けしてあやしい者ではございませんよ!
Anon&yu-hi
(mame*ちゃん話に盛り上がり中にて欠席・笑)

walnut honeyさん、caramel cafeさんの納品で、
革小物の充実ぶり。
とくに男性のお客様に人気でした。
幅広い年齢層のたくさんのお客様が手に取りご覧になられていました。

Anonちゃんのフェルト小物
ちっちゃい子に大人気!
お弁当set、ドーナッツset完売です。

子供服、
YU+CHICAちゃん・babies` breathさんがたくさん納品してくれました。
ワンピース等の夏物はあっという間に売れていきました。

open前の人だかり。
きゃーすごいー!

商品がとても少なくなっていたうえ、
しかも、お手伝いの二人(Anonちゃん&mame*ちゃん)の手際の良さといったら。
4時からの片付け、一番でした(笑)
楽しかったーーー!!!
きりバススタッフのみなさん、本当にお疲れ様デシタ。
素敵なイベントを開催してくださってありがとうございました。
ぽかぽかを通り越して、真夏並みの本当にいいお天気で、
初めから、最後まで、お客様もひっきりなしでした。
下(駐車場)から上ってくるバス待ちが、お昼の段階で
200人待ちだと聞いた時は、目が飛び出そうでした!
それだけ、注目していただいていたんですね。
感激です。
お手伝いしてくれた、Anonちゃん・mame*ちゃん。
本当にありがとう!
それでは、店内のディスプレイ、こんな感じでした。
正面から。
店内
par un pasさんの帆布商品、有難いことにほとんどお嫁入りです。
mame*ちゃんの2トーンカラーの帆布bag、3個納品中2個お嫁入りです。
二人の人気、やっぱりすごいです。
けしてあやしい者ではございませんよ!
Anon&yu-hi
(mame*ちゃん話に盛り上がり中にて欠席・笑)
walnut honeyさん、caramel cafeさんの納品で、
革小物の充実ぶり。
とくに男性のお客様に人気でした。
幅広い年齢層のたくさんのお客様が手に取りご覧になられていました。
Anonちゃんのフェルト小物
ちっちゃい子に大人気!
お弁当set、ドーナッツset完売です。
子供服、
YU+CHICAちゃん・babies` breathさんがたくさん納品してくれました。
ワンピース等の夏物はあっという間に売れていきました。
open前の人だかり。
きゃーすごいー!
商品がとても少なくなっていたうえ、
しかも、お手伝いの二人(Anonちゃん&mame*ちゃん)の手際の良さといったら。
4時からの片付け、一番でした(笑)
楽しかったーーー!!!
きりバススタッフのみなさん、本当にお疲れ様デシタ。
素敵なイベントを開催してくださってありがとうございました。
2013年03月15日
素敵なイベントの紹介 (古道具イゴコチ)
古道具イゴコチのnattuちゃんがお店をopenして初めて参加される素敵なイベントの紹介です!
◎古民家に古道具達がやってくる◎
3月29日(金)30(土)
open10:30~16:00
蒲生町にある古民家で古道具とカフェ、手づくりのモノを並べたイベントを開催します*
住所
姶良市 蒲生町 北2337
TEL 0995-52-0725
(たね/イナドメ)
++++++++
++++++++
*手づくりのモノ*
+ mei 手づくりの大人服
+ Jirri * ritta こぎん刺しと刺し子の布物
+ao11 木の小さなブローチ
◎民芸品を取り扱う、てぬかさんのワークショップもあります。
お天気が良かったらお庭で、雨天時には室内でありますよ。
ちょうど春休みも重なるのでお子さんも楽しめるワークショップもあります♪
大人
*木のカトラリー
お子さん
*木の鉛筆
*竹トンボ
◎LUCKY PEARLさんのシータヒーリングもあります。
その他、フリマもあります。
カフェは、のみものとスコーンです♪
あかりやさんとイゴコチの古道具も並びます。
皆様、蒲生を散策がてら覗きに来て下さいね*
◎古民家に古道具達がやってくる◎
3月29日(金)30(土)
open10:30~16:00
蒲生町にある古民家で古道具とカフェ、手づくりのモノを並べたイベントを開催します*
住所
姶良市 蒲生町 北2337
TEL 0995-52-0725
(たね/イナドメ)
++++++++
++++++++
*手づくりのモノ*
+ mei 手づくりの大人服
+ Jirri * ritta こぎん刺しと刺し子の布物
+ao11 木の小さなブローチ
◎民芸品を取り扱う、てぬかさんのワークショップもあります。
お天気が良かったらお庭で、雨天時には室内でありますよ。
ちょうど春休みも重なるのでお子さんも楽しめるワークショップもあります♪
大人
*木のカトラリー
お子さん
*木の鉛筆
*竹トンボ
◎LUCKY PEARLさんのシータヒーリングもあります。
その他、フリマもあります。
カフェは、のみものとスコーンです♪
あかりやさんとイゴコチの古道具も並びます。
皆様、蒲生を散策がてら覗きに来て下さいね*
2012年12月25日
本日、古道具屋イゴコチopen
お友達のお店が本日openします!
こだわりがギュッと詰まったそれはそれは素敵なお店…
openおめでとう!!
***【イゴコチ】***
古道具や、とっても素敵な作家さまJirri * rittaさんの作品が並びます!
●お店の場所
〒 899-2311
鹿児島県日置市東市来町養母6664-2
●駐車場
近くにあるバス停の裏側に車2台分のスペースの空き地がありますのでご利用下さい。
●お問い合わせ
TEL:090 8298 2057
こだわりがギュッと詰まったそれはそれは素敵なお店…
openおめでとう!!
***【イゴコチ】***
古道具や、とっても素敵な作家さまJirri * rittaさんの作品が並びます!
●お店の場所
〒 899-2311
鹿児島県日置市東市来町養母6664-2
●駐車場
近くにあるバス停の裏側に車2台分のスペースの空き地がありますのでご利用下さい。
●お問い合わせ
TEL:090 8298 2057
2012年12月10日
素敵なイベント本日開催!!!

***大人気のハンドメイドグループfavori***
本日 vol.3 開催ですよ〜!!
今年最後の開催です!
お近くの方、ぜひぜひ行かれて見て下さい!
きっとクリスマスプレゼントにもピッタリのお品が見つかると思いますよ〜♪
詳細
2012年 12月10日(月)
10:30 〜 14:00
(整理券9:30〜)
場所:木と生活文化 南風人館
霧島市隼人町小田630
わたしは今回も用事(洋裁教室)で行けず〜
はぁ残念ッ(T_T)
後ほど、ママ友達に戦利品を見せてもらいま〜す♪
2012年11月18日
アートな素敵空間!
いよいよ明日となりました!
1st anniversary
ハヤト館
10:30openです!
今日、更にたくさん納品がありました。
午後からセッティングに行ったのですが、
本当に素敵空間が出来上がりました!
(作家さま!ありがとうございます!!涙)
スタッフ一同、
ニコニコ笑顔でみなさまをお待ちしております♪
続きを読む
2012年10月24日
必見★フリマのお知らせ。
ワクワクするような、フリマ情報です★
10月31日(水)
10時30分~14時
hinatabokko*ちゃんちの自宅前スペースにて開催*
お友達6~7人での それぞれ使わなくなったものなどの持ち寄りとなる予定。
ハンドメイド物ではなく、子ども達がサイズアウトしたお洋服や
雑貨、ハギレ(袋詰めにしたもの)などをお出しする予定。
個人宅の共有スペースでの開催のため
詳しい住所などをコチラに記載することはできませんが、
気になる方は、
hinatabokkoちゃんのブログのオーナーメールからお問い合わせくださいね。
うちのshopにもフライヤーをお預かりしています。
オシャレさん達が集うフリマなので、一見の価値アリですよー!
10月31日(水)
10時30分~14時
hinatabokko*ちゃんちの自宅前スペースにて開催*
お友達6~7人での それぞれ使わなくなったものなどの持ち寄りとなる予定。
ハンドメイド物ではなく、子ども達がサイズアウトしたお洋服や
雑貨、ハギレ(袋詰めにしたもの)などをお出しする予定。
個人宅の共有スペースでの開催のため
詳しい住所などをコチラに記載することはできませんが、
気になる方は、
hinatabokkoちゃんのブログのオーナーメールからお問い合わせくださいね。
うちのshopにもフライヤーをお預かりしています。
オシャレさん達が集うフリマなので、一見の価値アリですよー!
2012年05月26日
川内マルシェ♪参加します
明日
5/27
日曜日
嬉しいことにmeiさんにお声をかけていただき急遽
川内マルシェに参加します!!!!!
場所は
薩摩川内市向田公園
時間は
10~16時
です(*^o^*)
川内では初のイベント参加。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています~!
2012年05月21日
きりしまバスケット***
日曜日開催された
きりしまバスケット****
大雨、強風の中
本当に本当にびっくりする位たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。
実は前日の土曜日、会社の潮干狩りでぐったりし、更にホタテにあたり寝こんでおりました^^;
日曜日若干ふらふらで、早朝4:30にセッティング。大雨で正直不安でした。
ですが、いざopenしてみると、
テントがはちきれんばかりに溢れかえった店内、
次々にいらしてくださるたくさんのお客様を目の前にし、
今ここに立っていることに改めて幸せを感じ、必死に涙をこらえるyu-hiでした。
ここを目指して来て下さる常連のお客様から、
やっとお店にこれましたと良かった、と言って下さったお客様、
そしていつも勇気つけてくれるママお友達、shopの先輩方に、
鹿児島市内からわざわざ差し入れを持って駆けつけて下さった作家さま方、
そして、朝7時から応援に駆けつけてくれたmameちゃん*Anonちゃん。
彼女たちのフォローなしでは、成し遂げれなかったと思います。
作品つくりももちろん、精神面でも支えてもらいました。
ここでお礼言わせてね。
本当にありがとう。
冷え切った体で家に帰宅すると、食卓には温かいご飯と賑やかな笑い声。
帰る場所があって、待ってくれる人がいるって幸せなことですね。
ネットで調べ、冷蔵庫にある材料で見事な夕飯が出来上がっていました。
日常の当たり前が、どんなに幸せなことか、
たくさんのことを感じ・学んで・得た 一日でした。
素敵なイベントを企画してくださった、運営委員のみなさん!!!!
みーんながニコニコ幸せな笑顔でした。
本当にありがとうございました!!!
open前は、こんなでした***






帰宅し、玄関においてあった長女からの手紙に
疲れもふっとんだyu-hiでした(笑)

きりしまバスケット****
大雨、強風の中
本当に本当にびっくりする位たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。
実は前日の土曜日、会社の潮干狩りでぐったりし、更にホタテにあたり寝こんでおりました^^;
日曜日若干ふらふらで、早朝4:30にセッティング。大雨で正直不安でした。
ですが、いざopenしてみると、
テントがはちきれんばかりに溢れかえった店内、
次々にいらしてくださるたくさんのお客様を目の前にし、
今ここに立っていることに改めて幸せを感じ、必死に涙をこらえるyu-hiでした。
ここを目指して来て下さる常連のお客様から、
やっとお店にこれましたと良かった、と言って下さったお客様、
そしていつも勇気つけてくれるママお友達、shopの先輩方に、
鹿児島市内からわざわざ差し入れを持って駆けつけて下さった作家さま方、
そして、朝7時から応援に駆けつけてくれたmameちゃん*Anonちゃん。
彼女たちのフォローなしでは、成し遂げれなかったと思います。
作品つくりももちろん、精神面でも支えてもらいました。
ここでお礼言わせてね。
本当にありがとう。
冷え切った体で家に帰宅すると、食卓には温かいご飯と賑やかな笑い声。
帰る場所があって、待ってくれる人がいるって幸せなことですね。
ネットで調べ、冷蔵庫にある材料で見事な夕飯が出来上がっていました。
日常の当たり前が、どんなに幸せなことか、
たくさんのことを感じ・学んで・得た 一日でした。
素敵なイベントを企画してくださった、運営委員のみなさん!!!!
みーんながニコニコ幸せな笑顔でした。
本当にありがとうございました!!!
open前は、こんなでした***
帰宅し、玄関においてあった長女からの手紙に
疲れもふっとんだyu-hiでした(笑)
2012年04月19日
イゴコチ と 方向性。
昨日の 『イゴコチさんちの1にち展』
大盛況でした。
オープン前から沢山のお客様にお越しいただいたり、
遠くから足を運んでくださったりと、本当に有難う御座いました!
イベント会場は、
『古いものに囲まれたくらし』を極めている
友人が実際住んでいる古民家で。
中はひんやりと涼しく、心が穏やかになる空間でした。
その古いくらしの中に
丁寧に手仕事された作品が並びます。
次々にお客様の手に渡り、幸せそうにそして大切に持って帰って下さっていました。
コレは古い入れ物と、卵を購入されたお客様。
いい感じにマッチして絵になっています~
私もお庭で・・・
今回のイベントで悶々としていた気持ちも晴れ、
自分の方向性がきちんと見えてきました。
『yu-hiのお店でしか買えない商品を置きたい』
大袈裟かもしれないけど、yu-hiにこなければ買えない、
そのためにお店に来てもらえるような・・・
そんなお店にしようと決めました。
作家さんからも、『こだわりのあるyu-hiさんだからついて行こうと思えます!』と
温かい言葉をもらい、涙・・でした。
中途半端ではなく、『こだわり』と持つことの重要さを改めて考えさせられたイベントでした。
これから、徐々に変わって行くyu-hiを楽しみにしていてください。