2015年01月31日
ほっこり♪

我が家、トイレに良いと思った名言貼ってます。
昨夜、主人が
口を開けて寝ている私の携帯lineに
あるメッセージ送っていました。
これ
↓
*******000*********
激務の一週間が終わり、
家族の寝顔を見て気持ち癒される、
あー頑張って良かったなと。
明日は休みだ!
わーい、わーい\(^-^)/
*******0**0000**********
あ~この人と結婚して良かった、
そう思えた今朝のほっこりでした。
2015年01月28日
1月28日の記事

最近、うちの近所に引っ越してきた
おしゃれキャンパーのTちゃん。
念願叶い、やっと我が家に遊びに来てくれました!
幼稚園ママ友達でもあり、親友でもあるKちゃんも誘って。
持ち寄りランチ~!
めちゃ豪華~!
(あー話に夢中になりすぎて写真ない(;゜∇゜))
こんなにキャンプ用語が飛び交う、ランチは初めて(笑)
Tちゃん、今後ともよろしくねー!
2015年01月23日
におい

無条件に『かわいい』
うちの、ヨンさまこと、ヨンバンメちゃん。
3番目の坊っちゃんと主人は、
頭皮を嗅ぎ、
わたしは、
口のまわりをくんくん嗅いでしまう。
変な家族(笑) ププー。
癒しです。
2015年01月21日
主食

我が家、ただいま『種子島安納芋』に、はまり中。
ストーブで焼いた安納芋は、
蜜が出るほどにねっとりとしていて甘くて、
8ヶ月のよんばんめちゃんも、
離乳食2回にプラスして
オヤツに1日一本安納芋完食 !!(゜ロ゜ノ)ノ
美味しいもんね~!
AZで大袋で1000円。
ちっちゃいsizeのものがモリモリ入ってます♪
*******************
昨日、幼稚園の大好きな友達が二人来てくれて、
妄想話に花が咲く!
ちょっと!ちょっと!(笑)
友達に手作りの甘酒をたくさんもらって
またまた久々に甘酒ライフ再開~!
朝の味噌汁に入れたら、ほんのり甘くて、おいしい。
甘酒、大好き~
Posted by yu-hi at
09:31
│Comments(0)
2015年01月17日
2015年01月10日
長女

いつも私は子供たちと一緒に布団に入ります。
早く寝たいのもあるけど(笑)、
湯タンポみたいにホカホカ温かくて、
小さくてまるまるフニフニした子供たちが大好きで、そのぬくもりを抱いて寝るのが最高に至福の時間です。
もちろん、
お母さんの横は毎回毎回争奪戦で、
でも横は授乳が必要な赤ちゃん。
あと残る1席は、甘えん坊のぼうや。
長女と次女は、我慢するのです。
仕方ないことだけど、
こないだ、久しぶりに私の真横で寝れた長女は、
『お母さん、久しぶりにお母さんの横で寝れたね。私は、たくさんすきなことやすきな時間があるけど、一番好きなのはお母さんとこうして寝ながら話している時間だよ。』
と言いました。
たくさん我慢してるんだなぁと、
ハッとしたのと同時に、申し訳ない気持ちになったのです。
わたしも、長女で
幼少期は、よく我慢した覚えがあります。
9時だよ寝なさい!と叱られて、子供たちだけで二階に上がり寝ていた記憶があります。
たくさん甘えたいけど甘えられない。
素直に気持ちを吐き出せない自分がいました。
多分、長女は、
あのときの私とおんなじなんだろうなぁ~と思いました。
働かないでいいから、家にいていいよ、
と言ってくれる主人。
働いていたら不器用な私は、
限りある時間のなかで
今よりもっと子供たちに寂しい思いをさせていたのかもしれないと思うと、今ゆったりと親子の時間を過ごせることとその時間を与えてくれている主人にありがとうと感謝せずにはいられないのです。
おねぇちゃん、いつも頼りにして
家族のことを考えてくれて動いてくれてるのに、
おねぇちゃん自身が甘えられる時間を持てなくて、母さんごめんね。
これからは、たくさん寝る前のお話しようね!
2015年01月10日
2015年01月07日
冬休み最終日~


冬休み、最後の日につくるお弁当とショートケーキ。
雪だるまははは、無表情(笑)
ケーキは、デコがいまいちで(涙)
相変わらず、不器用な母…(;゜∇゜)
でもね、このケーキの型、オススメ!
スポンジもふわふわで、
きれいにケーキが焼けます。
不器用な私みたいなタイプには、ぴったりです!
2015年01月06日
即、行動。
もともと和室の吊り押し入れにあったキャンプ用品を、
玄関に近い階段下の収納スペースに移動したことでうまれた空きスペース。
ここに、クリアケースを8個買ってきて、配置。
思い立ったら、即行動。
忘れないうちに(笑)
片付けてたら、私たちも1段ずつ欲しい!と子供たち。
仕方なく、譲ってあげました。
が、このお陰あってか、やけにリビングがスッキリ!
やっぱり、リビングのごちゃごちゃは、子供たちのモノが乱雑に置かれているせいだと判明。
(あくまでも、自分のせいじゃないと(笑))
かえって、良かったのか悪かったのか、
リビングが片付いたことには間違いないのでヨシとしましょう~♪



扉は撮影と片付けだけのため、
一時はずしてあります。
扉、めちゃくちゃ重かったぁΣ(T▽T;)
玄関に近い階段下の収納スペースに移動したことでうまれた空きスペース。
ここに、クリアケースを8個買ってきて、配置。
思い立ったら、即行動。
忘れないうちに(笑)
片付けてたら、私たちも1段ずつ欲しい!と子供たち。
仕方なく、譲ってあげました。
が、このお陰あってか、やけにリビングがスッキリ!
やっぱり、リビングのごちゃごちゃは、子供たちのモノが乱雑に置かれているせいだと判明。
(あくまでも、自分のせいじゃないと(笑))
かえって、良かったのか悪かったのか、
リビングが片付いたことには間違いないのでヨシとしましょう~♪



扉は撮影と片付けだけのため、
一時はずしてあります。
扉、めちゃくちゃ重かったぁΣ(T▽T;)
2015年01月05日
2015年01月05日
片付け、いま。

↓

↓

あ~、シュラフがもう1つ入りきらない!
階段下の収納スペースに、キャンプ用品を移動。
今頃っ…。
そう、年末、我が家は原因不明のウイルス蔓延中により、
私以外の家族全員が高熱Σ(T▽T;)
病院では、検査はしたもののインフルエンザでもなく、アデノウィルスでもなく、手足口病でもないとのこと。
手足と喉にポツポツ&40°の熱が4日出るというもの。
なんだったんだろう。。。
なので、大掃除が今に(。-∀-)
仕方ない。