2013年05月30日
大好きなひとの所へ。
今日は、大好きなひとの所へ行ってきました。
良くなるおまじないをかけながら
心を込めて作ったカップシフォンケーキを持って。
元気づけるために行ったのに、
私の方が泣いてしまって。
『当たり前のことが、どれだけ幸せかということ』
『だから、1日1日を大切に精一杯生きること』
を教えてくださいました。
大好きなひとは、
悩みがあれば、親身に相談にのってくださり、
私にいつも大切なことを気付かせてくれます。
いつも、そこに行けば、
にっこにこの笑顔で迎えてくれます。
みんな、大好きですよ。
絶対、病気なんかに負けないでください!
この場所がないと困まる人がたくさんいます!
良くなるおまじないをかけながら
心を込めて作ったカップシフォンケーキを持って。
元気づけるために行ったのに、
私の方が泣いてしまって。
『当たり前のことが、どれだけ幸せかということ』
『だから、1日1日を大切に精一杯生きること』
を教えてくださいました。
大好きなひとは、
悩みがあれば、親身に相談にのってくださり、
私にいつも大切なことを気付かせてくれます。
いつも、そこに行けば、
にっこにこの笑顔で迎えてくれます。
みんな、大好きですよ。
絶対、病気なんかに負けないでください!
この場所がないと困まる人がたくさんいます!
2013年05月27日
2013年05月27日
初、キャンプ~!
昨日、一昨日と土日でキャンプに行ってきました~!
ネット注文で届いたスノーピークのテントを、
設営動画を見ながら、四苦八苦・・・。
組み立てること約40分。
でーけーたー!
大人4人、子供2人用です。


殆ど、長女(小2)主人で組み立てました!
私は、設営動画を見ながら指示(笑)
出来た後に、
これいいね。いくらだったの?と主人。
えっと、マットも入れたら○○円だよ。と私。。。。
主人、目が飛び出そうでした。
だいぶ前から、
ほしい、ほしいと言っていたマウンテンバイク。
しばらく買えそうにありません。
でも、いいの。
”今を思いっきり楽しむ”のが私のモットーだから。
(これに関して、犠牲者が若干1名・・・)
ぼっちゃんはというと、
遊具で一通り遊んで、
シートで寛ぎ中。
(テント設営には興味示さず)

次女(5歳)は、バーベキューに使う、木々集め。

普段のんびりの長女ですが、
人が変わったかと思うくらい、機敏に動き、自ら行動!
主人も私もびっくりでした。

ちょっと休憩して、
さあ、さあ、
バーベキューの準備です。
なかなか、火おこしに時間がかかりました。

とうもろこしも焼こうね。

ミニトマトも洗わなくっちゃね。

そして、ボクは食べる専門。
(焼けるまで、各部をうろうろしてました。監督?)

トイレもシャワー室も、とてもキレイで、
カードがないとキャンパー以外は車で入れないようにしてあり、
(夜間警備あり)
安全面も衛生面もgoodでした。
翌朝、6時起床。
(早いぜ!)




たっぷり遊んで帰路に就きました。
ほんとー楽しかったです!
次は、どこに行こうかな。
キャンプ道具も買い揃えたいな♪
(マウンテンバイク、どんどん遠のいていくね・・・)

ネット注文で届いたスノーピークのテントを、
設営動画を見ながら、四苦八苦・・・。
組み立てること約40分。
でーけーたー!
大人4人、子供2人用です。

殆ど、長女(小2)主人で組み立てました!
私は、設営動画を見ながら指示(笑)
出来た後に、
これいいね。いくらだったの?と主人。
えっと、マットも入れたら○○円だよ。と私。。。。
主人、目が飛び出そうでした。
だいぶ前から、
ほしい、ほしいと言っていたマウンテンバイク。
しばらく買えそうにありません。
でも、いいの。
”今を思いっきり楽しむ”のが私のモットーだから。
(これに関して、犠牲者が若干1名・・・)
ぼっちゃんはというと、
遊具で一通り遊んで、
シートで寛ぎ中。
(テント設営には興味示さず)
次女(5歳)は、バーベキューに使う、木々集め。
普段のんびりの長女ですが、
人が変わったかと思うくらい、機敏に動き、自ら行動!
主人も私もびっくりでした。
ちょっと休憩して、
さあ、さあ、
バーベキューの準備です。
なかなか、火おこしに時間がかかりました。
とうもろこしも焼こうね。
ミニトマトも洗わなくっちゃね。
そして、ボクは食べる専門。
(焼けるまで、各部をうろうろしてました。監督?)
トイレもシャワー室も、とてもキレイで、
カードがないとキャンパー以外は車で入れないようにしてあり、
(夜間警備あり)
安全面も衛生面もgoodでした。
翌朝、6時起床。
(早いぜ!)


たっぷり遊んで帰路に就きました。
ほんとー楽しかったです!
次は、どこに行こうかな。
キャンプ道具も買い揃えたいな♪
(マウンテンバイク、どんどん遠のいていくね・・・)
2013年05月21日
入荷 par un pas
帆布商品まだまだ届いています!
par un pasさんからです。
ちょっとそこまでのお買い物にちょうどいい、bagです。
といっても、結構収納できます。
置いても崩れないbag、というのもポイントが高いです。(私の中で・・・)




あ。。ぶっとい足ですみません・・・。
その他にもファスナーポーチも入荷しています。
ファスナーの色、可愛くないですかー!
bagの中を整理して入れたいあなた!
あまりの可愛さにチラ見せしたくなっちゃいますよ^^

他にもヘアゴムが沢山届いています!
こちらも本日店頭に並べます。
今日は、10:30~14:00openです。
お待ちしています。
par un pasさんは、今月末にイベントもされますよ。
見ごたえありのイベントです。
あ~役員会がなけれな行ったのにな・・・
par un pasさん、頑張ってね♪
par un pasさんは、パーマかけてるかわい子ちゃんです。
見かけたら、声かけちゃってくださいね。
とっても気さくないい方です。
「5月の古民家色々市」
日時/2013年5月31日(金)
open 10:30- 15:00
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*出店者
・おおまえ布店+はなうた活版堂
(布とブローチ+活版印刷の紙物雑貨)
・更紗屋雑貨店(ビンテージボタンと輸入雑貨)
・てぬか(手しごとの工芸品)
・あかりや(古道具)
・イゴコチ(古道具)
Jirri*ritta(こぎん、刺し子の布物)
・Par un pas...(布小物、帆布のかばん)
・二三五(古布の布物)
・たね(縁側カフェ、カナンさんのパンの販売)
par un pasさんからです。
ちょっとそこまでのお買い物にちょうどいい、bagです。
といっても、結構収納できます。
置いても崩れないbag、というのもポイントが高いです。(私の中で・・・)
あ。。ぶっとい足ですみません・・・。
その他にもファスナーポーチも入荷しています。
ファスナーの色、可愛くないですかー!
bagの中を整理して入れたいあなた!
あまりの可愛さにチラ見せしたくなっちゃいますよ^^
他にもヘアゴムが沢山届いています!
こちらも本日店頭に並べます。
今日は、10:30~14:00openです。
お待ちしています。
par un pasさんは、今月末にイベントもされますよ。
見ごたえありのイベントです。
あ~役員会がなけれな行ったのにな・・・
par un pasさん、頑張ってね♪
par un pasさんは、パーマかけてるかわい子ちゃんです。
見かけたら、声かけちゃってくださいね。
とっても気さくないい方です。
「5月の古民家色々市」
日時/2013年5月31日(金)
open 10:30- 15:00
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*出店者
・おおまえ布店+はなうた活版堂
(布とブローチ+活版印刷の紙物雑貨)
・更紗屋雑貨店(ビンテージボタンと輸入雑貨)
・てぬか(手しごとの工芸品)
・あかりや(古道具)
・イゴコチ(古道具)
Jirri*ritta(こぎん、刺し子の布物)
・Par un pas...(布小物、帆布のかばん)
・二三五(古布の布物)
・たね(縁側カフェ、カナンさんのパンの販売)
2013年05月21日
入荷 cocon
久々にcoconさんから帆布商品が届きました!
coconさんの帆布商品、まだですか?との声も多数ありました。
お待たせいたしました。
今回の生地は国旗をイメージしたカラフルはbag(三種類)となっています。
縫い目もとーっても丁寧でキレイです。



中身です。

シンプルなbagも届いています。
使いやすい&持ちやすい形ですよ。

中身です。

こちらも本日(10:30open)より店頭に並べたいと思います。
coconさんの帆布商品、まだですか?との声も多数ありました。
お待たせいたしました。
今回の生地は国旗をイメージしたカラフルはbag(三種類)となっています。
縫い目もとーっても丁寧でキレイです。
中身です。
シンプルなbagも届いています。
使いやすい&持ちやすい形ですよ。
中身です。
こちらも本日(10:30open)より店頭に並べたいと思います。
2013年05月21日
入荷 RARA
イベント後、品薄だったアクセサリー類ですが、
先日、RARAさんから、たくさん納品がありました!
このほかにも載せきれない程、たーくさん届いています。
本日店頭に並べますので、どうぞご覧くださいね♪
2013年05月17日
へっへっへ。
みなさん、こんにちは!
今日の鹿児島は強風であります。
さてさて、わたし最近、キャンプのことしか頭にありません(笑)
心強いキャンパー先輩に教えて頂きながら、
ただ今、いろいろ買い揃えている状況です!
今晩あたり、テント(スノーピークのアメニティドームLにしました!)を
ポチリする予定です。
さて、なんでこんなにいきなりキャンプに目覚めたか?気になりませんか?
(え?!気にならないって?気になる方のみお進みください・笑)
それは。
先日、帰省した静岡でのこと。
主人の実家は富士山のふもとにあり、窓を開けると、
ど・ど・ど・どーんと富士山が聳え立っているのが見えるのですが、
しばらく30分ほど車を走らせると『朝霧』という場所に着きます。
朝霧は、富士山を拝むには絶好の場所。
お高いキャメラで写真撮影の人もたくさん、そしてパラグライダーをしている人も見える。
それから、キャンプでは有名な場所らしいのです。(後で知ったことですが)
朝霧の偶然立ち寄った公園で、様々なテントが並んでいました。
私は、遊具より、キャンプの方達のチラミに夢中で(笑)
次女に、もういいから!あっちいこうよ!とキレラレた程。
あーすみませんね。
それでね、こないだ魚釣りにいったんです!
(これも初めて)
そしたら、一番はまっていたのが主人で、次に長女。
二人で11時から2時まで釣ってるじゃないですが!
しかも、次回釣りに行く計画まで立てている!
こーれーは、いける!
そう思ったんです。
元々、几帳面でキレイ好きな主人ですから、きっとテント設営もメンテナンスもやってくれるでしょう。
それに、アウトドアキャンプが得意な男の人ってかっこよくないですかー?
(あれ?私だけ・・・?)
これからどんどん、うまいこと言って
家族を巻き込んでいこうかと目論んでいる最中です。
へっへっへ!(腹黒い・・・私。)
お金もかかるが、愛(絆)も深まるはず・・・・・^^
+++++++++++++++++
最近、ケーキを焼きました。
クックパッとで調べて、
ロールケーキの生地を焼いて、半分にカットして、
生クリームを挟んで2段重ねにするんです!
しっとりするように、冷蔵庫でしばらく寝かせて。
家族に大好評でした!
今日の鹿児島は強風であります。
さてさて、わたし最近、キャンプのことしか頭にありません(笑)
心強いキャンパー先輩に教えて頂きながら、
ただ今、いろいろ買い揃えている状況です!
今晩あたり、テント(スノーピークのアメニティドームLにしました!)を
ポチリする予定です。
さて、なんでこんなにいきなりキャンプに目覚めたか?気になりませんか?
(え?!気にならないって?気になる方のみお進みください・笑)
それは。
先日、帰省した静岡でのこと。
主人の実家は富士山のふもとにあり、窓を開けると、
ど・ど・ど・どーんと富士山が聳え立っているのが見えるのですが、
しばらく30分ほど車を走らせると『朝霧』という場所に着きます。
朝霧は、富士山を拝むには絶好の場所。
お高いキャメラで写真撮影の人もたくさん、そしてパラグライダーをしている人も見える。
それから、キャンプでは有名な場所らしいのです。(後で知ったことですが)
朝霧の偶然立ち寄った公園で、様々なテントが並んでいました。
私は、遊具より、キャンプの方達のチラミに夢中で(笑)
次女に、もういいから!あっちいこうよ!とキレラレた程。
あーすみませんね。
それでね、こないだ魚釣りにいったんです!
(これも初めて)
そしたら、一番はまっていたのが主人で、次に長女。
二人で11時から2時まで釣ってるじゃないですが!
しかも、次回釣りに行く計画まで立てている!
こーれーは、いける!
そう思ったんです。
元々、几帳面でキレイ好きな主人ですから、きっとテント設営もメンテナンスもやってくれるでしょう。
それに、アウトドアキャンプが得意な男の人ってかっこよくないですかー?
(あれ?私だけ・・・?)
これからどんどん、うまいこと言って
家族を巻き込んでいこうかと目論んでいる最中です。
へっへっへ!(腹黒い・・・私。)
お金もかかるが、愛(絆)も深まるはず・・・・・^^
+++++++++++++++++
最近、ケーキを焼きました。
クックパッとで調べて、
ロールケーキの生地を焼いて、半分にカットして、
生クリームを挟んで2段重ねにするんです!
しっとりするように、冷蔵庫でしばらく寝かせて。
家族に大好評でした!

2013年05月13日
意外な一面& 明日openです!
明日、
10:00~14:00openします。
久々のopenです。
早速、昨日LINEで『お店に行きまーす!』と常連のお客さまからメッセージをもらい、
happyなyu-hiです♪
のんびりとopenしておりますので。
どうぞちらっと覗きにいらっしゃってくださいね♪
私、あまり細かいことは気にしない大雑把なO型なのですが・・・
一度目に入ってしまうと気になるところは、
とことん片付けてしまうといった困った性格でして・・・
おととい、 耐水ペーパーやクレンザーを持ち込み
2時間風呂掃除してました^^;
ほんと、疲れました。
なんでこんな性格なんだろうと、疲れきったあと思います。
そんな私の、一日の始まりの楽しみは、
洋服選び。
ダダーっと並べたハンガーの中から服合わせをする時間は楽しいものです。
大体、季節ものの服半分ぐらいはこのハンガーに並べています。
あとは、納戸収納です。
それで、おススメなのがこの、
D.M.G. のズボン。
めちゃくちゃ、履き心地がいいんです!
色々なズボンを買って試した挙句、このズボンに行き着きました。
色もかわいいんです!
ピンクも欲しい~^^
でも、ボーナスまで我慢だ!
2013年05月09日
5月 営業日
5月の営業日のお知らせです。
14(火)10:00~14:00
21(火)10:00~14:00
28(火)10:00~14:00
となっています。
ご紹介しきれていない、新作品もたくさんございます。
ふらーっと遊びにいらしてくださいね♪
+++++
そうそう、今年はテントを購入しようかと目論んでいます。
出来れば長く使えるちゃんとしたものを買いたい。。。と思っていますが、それなりの値段がする。
だから、主人には、まだ言えません(汗)
(主人←アウトドアキャンプに全く興味ない人)
キャンプに詳しい方、テント情報もドシドシ受け付けていますよ(笑
2013年05月09日
洋裁教室
楽しみにしていた洋裁教室。
昨日でした。
5年以上前に買ったデニムのワンピース。
私にしては高いお買い物だったので、捨てれずにとって置いたもの。
それを、長女(7歳)用にリメイクしてもらいました。
もともとあった、ポッケもそのまま使いました。
帰って着せてみたら、サイズもぴったり!
娘も大喜びです!
そして、先生お手製のランチは、こ・ち・ら。
おいしすぎるー!!
たっぷり癒されましたよ、先生。
ありがとうございました。
2013年05月09日
GWは。
GWも終え、ほっと一息出来るようになりましたね。
みなさん、いかがお過ごしですか?
実は、GW初日に身内に不幸があり、GW中は心も体も休めたい・・・
そんな気分でしたが、子供3人いればそうはいきませんね(笑)
子供達、元気いっぱいに走り回っていました。



でもね、辛いことがあると必ずいいことがある!
そう信じている超ポジティブな私。
帰省(静岡)から戻り、いいことがいくつもありました!
ひとつは、ストーカー並に追いかけ回していた作家さまから、委託の承諾をいただけたこと。
それも、作家様のほうから、お声をかけて頂いたんです。
念じれば通じるのですね。
いやいや、裏でどなたかが動いてくださったんですよね。ありがとう御座います!
文面からも、お人柄の良さが伝わってきます。
出逢いに感謝です。
近々、ご紹介させてくださいね!
もう一つは、長女の詩が新聞に載ったのですが、
それをキレイにしおりにして下さった方がいました(涙)
心温まる瞬間でした。
それから、まだありますよ。
(気になる方は読んでくださいね・笑)
帰ったら玄関にたーくさんの旬・野菜が置いてありました。
そらまめに、レタスに、新たまねぎ。
そらまめは、子供達とさやをむいて、
『ほーら、ふかふかベットだね!』とか、
『あ、三人兄弟だー!』とか、
『あかちゃんがいるー!』とかね、言いながら。
これもまた、幸せだなーと思う瞬間です。
そして、さっき、隣のおばちゃんが、
豚汁のおすそ分けをしにきてくれました。
あったかーい^^
思いやりのかたちは人それぞれだけど、
こういう無言の優しさも、ありがたいなと感じます。
たくさんの『思いやり』に、
ありがとう。
感謝せずにはいられません。
*****
久々の記事投稿でしたが、
毎日ブログに遊びに来てくださっている方が、350人近くいらっしゃいました(涙
お一人、お一人のお名前は分かりませんが、
ありがとうございます!
元気が出ました。
みなさん、いかがお過ごしですか?
実は、GW初日に身内に不幸があり、GW中は心も体も休めたい・・・
そんな気分でしたが、子供3人いればそうはいきませんね(笑)
子供達、元気いっぱいに走り回っていました。
でもね、辛いことがあると必ずいいことがある!
そう信じている超ポジティブな私。
帰省(静岡)から戻り、いいことがいくつもありました!
ひとつは、ストーカー並に追いかけ回していた作家さまから、委託の承諾をいただけたこと。
それも、作家様のほうから、お声をかけて頂いたんです。
念じれば通じるのですね。
いやいや、裏でどなたかが動いてくださったんですよね。ありがとう御座います!
文面からも、お人柄の良さが伝わってきます。
出逢いに感謝です。
近々、ご紹介させてくださいね!
もう一つは、長女の詩が新聞に載ったのですが、
それをキレイにしおりにして下さった方がいました(涙)
心温まる瞬間でした。
それから、まだありますよ。
(気になる方は読んでくださいね・笑)
帰ったら玄関にたーくさんの旬・野菜が置いてありました。
そらまめに、レタスに、新たまねぎ。
そらまめは、子供達とさやをむいて、
『ほーら、ふかふかベットだね!』とか、
『あ、三人兄弟だー!』とか、
『あかちゃんがいるー!』とかね、言いながら。
これもまた、幸せだなーと思う瞬間です。
そして、さっき、隣のおばちゃんが、
豚汁のおすそ分けをしにきてくれました。
あったかーい^^
思いやりのかたちは人それぞれだけど、
こういう無言の優しさも、ありがたいなと感じます。
たくさんの『思いやり』に、
ありがとう。
感謝せずにはいられません。
*****
久々の記事投稿でしたが、
毎日ブログに遊びに来てくださっている方が、350人近くいらっしゃいました(涙
お一人、お一人のお名前は分かりませんが、
ありがとうございます!
元気が出ました。