2016年10月20日
想う

毎年肌寒くなり始めるこの時期、
引っ張り出してくる
ブランケット。
編み物上手で、
いつも優しい笑顔の彼女が作ってくれた
手編みのそれは、
そばにあるだけで、
ふわぁぁっと優しさを運んで来てくれるような。
そんなタカラモノ。
2016年07月24日
あるんです。

アルコペディコのサンダル
履きやすいので今年も愛用しています。
小学校のオシャレママが同じサンダルで。
それだけで、気持ち高揚するワタシ。
ワタシもオシャレになった気分。
気分だけですけどね(笑)

いっぱい色もあるんです。
ちなみに、ワタシは黒と赤を持ってます♪
2015年05月23日
写真整理 2L編
幼稚園や小学校の全体写真、
この写真サイズが2Lで、困りませんか?
うちは、普段の写真がL版sizeなので
2Lはアルバムに入りません。
なので、全体写真(2L)のみ、
無印のスクラップブックに収納しています。

幼稚園入園から、
その時の様子や身長体重、好きなことだったり、
ちょこちょこ書き足しながら、できるとこが、このスクラップブックの良いところ。
新聞に掲載された詩や、体力テストの結果も、
先日子供たちが懐かしそうに見返していました。




言葉とはまた違った『愛情表現』の形が、
アルバムとして残せていけたらなぁと思っています♪
2015年05月23日
プリント類の片付け
ずっと片付けたかったプリントや書類、
やっと重い腰をあげてみました。
無印で買っていた棚に、
100均のカチッと留め収納するファイルを買って、
ラベリング。

医療費、保証書、母子手帳、小学校プリント、
幼稚園プリント、やらやら、、、

診察券とお薬手帳、保険証は
子供それぞれに分類して、
名前をラベリング。

簡単な分類ですが、これで、『探す』ストレスから少しだけ解放されました(笑)
母子手帳も、すぐての届くとこに収納することで、
忘れがちな月齢ごとの『記録』も時間があるときに出来そうです。
2014年10月29日
あったかい * お知らせ

大好きな友達がくれた手編みのブランケット。
あったかい。
そして、肌触りもいい。
色もかわいい。
(珍しい毛糸♪)
世界にひとつだけのもの。
嬉しいなー。
ありがとう。
**********************
私事になりますが、自宅SHOPをcloseすることにしました。
今、自分の足元のことを一つ一つクリアしていくのに精一杯で、家族のことや子供のことを第一優先で考えると、自宅解放でお店をやっていくのには(心も時間も)余裕がないかなと思い悩み考え抜いたあげく、このような決断を致しました。
たくさんのお客様に出逢えたこと、あたたかい作家様に支えられて、今があることに心から感謝しています。
また何かの機会で皆さまとお会いすることがありましたら、気兼ねなく声をかけてください♪
四人の子育てがもう少し落ち着いたら、また何かにチャレンジしたいなぁと思います。
2013年06月05日
ついついね。
ついつい、集めてしまう便箋類。

かわいい、おとぼけなイラストをみつけちゃうと
手紙を書く宛てもないのに、買ってしまいませんか?
私もそのうちの一人です^^
こないだ、+古民家色々市+のイベントに行った友人Kちゃんが
お土産にこんなものをくれましたー!

ツボですー!
嬉しい~^^
最近は、友人からの、
さりげない心遣いに心癒される日々です。
ありがとう!

かわいい、おとぼけなイラストをみつけちゃうと
手紙を書く宛てもないのに、買ってしまいませんか?
私もそのうちの一人です^^
こないだ、+古民家色々市+のイベントに行った友人Kちゃんが
お土産にこんなものをくれましたー!

ツボですー!
嬉しい~^^
最近は、友人からの、
さりげない心遣いに心癒される日々です。
ありがとう!
2013年02月22日
いいな 本。
幼稚園のお迎え帰りに、子供達と図書館に寄るのが日課。
週2回通っています。
霧島市は1枚のカードで5冊まで借りれるので、
うちは家族3枚のカードで15冊借りれます。
でもね、スッゴく重いから行き帰りと、bagを引きずりながら車までε=ε=┏( ・_・)┛
時間があるときは、幼稚園に行く前に2冊、
寝る前には必ず3冊読んでいます。
本を読んであげるのは好きなので、
親子で楽しめる時間です。
私もいつも料理本や小説を借りたりするのですが、
最近いいなと思ったのが、この本。

普段使い出来る料理人おススメの調理器具が載っています。
そして、この本を読んで、
かやふきんっていいな、ふきんにもこだわりたいな。
と思っていたところに、
お誕生日プレゼントで頂いたのが、このかやふきん。

par un pasさん、何かテレパシー伝わりました?すごいっ!
ありがとう!
あと、
2年前の大津波で、石巻市の小学校の生徒約70人が流されたの覚えていますか?
その生徒のお母さん達によりつくられた本『ひまわりのおか』もオススメです。
子供達に読んでいたら涙が出てきて、読めなくなりました…。
命の尊さ、家族愛、当たり前のことが幸せだということを気付かされる本です。
この本を読んだ後は、我が子をぎゅっと抱きしめたくなりました。
本から学び得ることはたくさんです。
子ども達にも本が好きになって欲しいな、そんな思いも込めて親子読み聞かせの時間を大切にしています。
週2回通っています。
霧島市は1枚のカードで5冊まで借りれるので、
うちは家族3枚のカードで15冊借りれます。
でもね、スッゴく重いから行き帰りと、bagを引きずりながら車までε=ε=┏( ・_・)┛
時間があるときは、幼稚園に行く前に2冊、
寝る前には必ず3冊読んでいます。
本を読んであげるのは好きなので、
親子で楽しめる時間です。
私もいつも料理本や小説を借りたりするのですが、
最近いいなと思ったのが、この本。
普段使い出来る料理人おススメの調理器具が載っています。
そして、この本を読んで、
かやふきんっていいな、ふきんにもこだわりたいな。
と思っていたところに、
お誕生日プレゼントで頂いたのが、このかやふきん。
par un pasさん、何かテレパシー伝わりました?すごいっ!
ありがとう!
あと、
2年前の大津波で、石巻市の小学校の生徒約70人が流されたの覚えていますか?
その生徒のお母さん達によりつくられた本『ひまわりのおか』もオススメです。
子供達に読んでいたら涙が出てきて、読めなくなりました…。
命の尊さ、家族愛、当たり前のことが幸せだということを気付かされる本です。
この本を読んだ後は、我が子をぎゅっと抱きしめたくなりました。
本から学び得ることはたくさんです。
子ども達にも本が好きになって欲しいな、そんな思いも込めて親子読み聞かせの時間を大切にしています。
2012年07月26日
"アルコペディコ"
お気に入りのサンダル
"アルコペディコ"

「美容・健康」
「快適性」
「ファッション性」を兼ね備えたサンダル。
とーっても履き心地がよい。
先日、私同じの持ってますっ!て言ってくださったお客様がいらして、
嬉しかったー♪
主人からは、何で2足買ってんのー^^?と優しくつっこまれましたけどね(笑)
"アルコペディコ"
「美容・健康」
「快適性」
「ファッション性」を兼ね備えたサンダル。
とーっても履き心地がよい。
先日、私同じの持ってますっ!て言ってくださったお客様がいらして、
嬉しかったー♪
主人からは、何で2足買ってんのー^^?と優しくつっこまれましたけどね(笑)
2012年07月20日
可愛い、クーラーボックス♪
去年、主人が長期出張で夏休みほぼ不在・・・
泣く泣く断念したキャンプ。
でも、今年は絶対行こう!!!と決めていました。
そして早々と森の駅たるみずに予約^^
それで。。。。
だいたいのご家庭には既にあると思うんですが(笑)
うちは結婚9年目にして、やーっと、やーっと、
クーラーボックスを購入しましたー!!!
とっても可愛いでしょう♪
AZ、ニトリ、ハンズマン、ナフコ・・・
色々見て周り、コレに決めました。
値段もそんなに
高くないです。
このサイズで2200円くらいだったかな。
数時間前の買い物で値段を覚えていないという・・・
あれ?主婦失格?笑^^;
この夏、大活躍間違いなしでしょう★☆