スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年05月29日

5月28日の記事

ふと立ち止まり、
『あたりまえの暮らし』に感謝する。

ありがとう。と手を合わせて、
お辞儀する。

毎日の積み重ねが、生きている奇跡。


赤ちゃんが産まれて、毎日をより感謝し暮らすようになった私達家族。


そして、今日のお姉ちゃん(小3長女)の日記。

子供は感性豊かだ。

まるで詩人のような長女。

お母さんポロポロ涙がでちゃって、

『わぁー!なんでー!お母さん泣かせちゃったぁ!』と大慌てする長女。

お母さんは、こんな日記かけないよ。

素敵な日記、ありがとう。















だい
『いきていること』

ちきゅうのほとんどが、いきているものばかり。
その一つ一つを『だいじにすればいい。』と私は思う。
生きていないとなにもできない。
いきていること、それは、一つのいのちにつながっている。
うまれた時には、うれしみをあたえ、
なくなれば、かなしみをあたえることになる。
うまれてから、なくなるまで、多くの人々に、一つ一つのいのちの大切さを教えさせている。
  


Posted by yu-hi at 16:42Comments(2)おうちのこと

2014年05月10日

かわいい!

昨日9日お昼頃、一時半の痛~い陣痛を経て
約3300㌘の女の赤ちゃんが産まれました!

陣痛に対しての恐怖心、
生まれてからの感動で、
大人気なくワンワン泣きました。


あの痛みを耐えるお母さんて、
やっぱりすごい。




家族はもちろん、本当の家族のように心配してご飯を作ってくれたり、子ども達の世話をしてくれたりと助けてくれた、たくさんの友達に感謝の気持ちでいっぱいです。
みんながいてくれたから乗り越えられたよ。
ありがとう。

家族みんなに幸せをもたらしてくれて、頑張って生まれてきてくれてありがとうねという赤ちゃんへの気持ちと、

彼女自身にもこれからたくさんの幸せが舞い降りてきますように。そんな願いを込めて。

名前を付けました。


今は、子宮収縮の痛みと格闘中です。
痛いよ~!

応援し、見守ってくださった方々、
本当にありがとうございまさした。
  


Posted by yu-hi at 01:10Comments(3)おうちのこと

2014年05月08日

なかなか…。


たくさんの友達から、
lineで『ガンバレー』、『どう?』と
励ましのメッセージが届いて、

朝七時から促進剤を入れたのにも関わらず、
微弱?陣痛で夕方に一旦ストップの指示。

また明日朝七時から促進剤です。

上三人が自然分娩だったからかなーと、先生。

促進剤、効いてチョーだいっ!
((((;゜Д゜)))
  


Posted by yu-hi at 21:22Comments(3)おうちのこと

2014年05月07日

いよいよかなー。

今日から入院中です。

いよいよきたー。

分娩室が近い部屋に入っているので、
リアルタイムで出産の一部始終が聞こえてきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ひゃぁ~!

しかし、
お昼ご飯…。
足りなかったなぁ(笑)

さすがにおやつtimeはないよなぁ~




そう、そう。
入院前に母と買い物に行ったときの話。

私も、調味料や食べ物関係、食に関して結構なこだわりがありますが、
その更に上を行くのが母…。

買い物で、

薄口しょうゆ、胡麻油、ポン酢、アブラ。
この辺は多少高くても許せる(笑)

でも、ホタテ缶詰め3つ入りで
600円はいらんやろ~!

((((;゜Д゜)))

ドレッシングとかね、
250mlで、普通に600円くらいするやつ買うんです。

びっくりするわー。


でも、子ども達はわかるんでしょうね。
高い=よく食べる。

間違いないです(* ̄ー ̄)  


Posted by yu-hi at 14:47Comments(0)おうちのこと

2014年05月05日

私って…。


うちの坊っちゃん。

3、4ヶ月に一度こんなことが起こります。

それは、頑張って動き回った日の夜、異変が起こり始め、それは朝方にかけて、
両足首に激痛が走るらしく、痛い痛いと泣き湿布を張り、患部を冷やし朝方までモミモミ。

寝ずに朝方まで看病が続きます。

でも、朝になると本人はすっかり元気。
『昨夜、何かありました?』位に走り回る。

病院で見てもらったら、成長痛とのこと。

ただ、かぁちゃんはその日、
一睡も出来ない(((((゜゜;)
という…。

今朝も、10歳以上老け込んだ顔で朝御飯を作り布団に倒れ込みました。

その間、主人はコーヒーを淹れてくれていて、朝御飯の片付け、洗濯干しに、子ども達の遊び相手をしてくれて一階からは賑やかな笑い声。

一人で夜中坊っちゃんを相手して、寝不足だった私は朝からイライラしてしまって反省。

ごめんなさい。

でした…。


シーンとしてるのは夜だけ。。

昼間は本当うるさいくらい賑やかすぎる我が家だけど、

ちょっと離れてみると(二階(笑))、

あ~これを幸せっていうんだな、と。

それぞれがそれぞれの部屋にこもり、それぞれの時間を過ごすシーンとした休日はまだまだうちは程遠いけど、今、一番いい時間を過ごしているのかなと思います。





今日も1日、みんなに
イイコトありますように。

にっこり。  


Posted by yu-hi at 12:00Comments(6)おうちのこと

2014年05月04日

かわいい!


相変わらず、ドスコイ歩いています。

鏡で自分の姿を見ると、一瞬誰かと思います。(でも間違いなく、私。(涙))

臨月で、こんなにもお腹出てたかなー。



*************************
やっぱり自然大好きなアウトドア派の
我が子たち。

川遊びに夢中。






かぁさんは、おしゃれなキャンパーさんを遠くから観察するのに夢中。

見えますかね、この左手のタープ。
ヒルバーグのものです。
スノーピークとヒルバーグ迷い。
結局、スノーピークにしたけど、
やっぱり赤、かわいい!
もっと近くで見たかったわー


  


Posted by yu-hi at 21:27Comments(4)おでかけ

2014年05月03日

思いもよらぬ一言。


主人の口から思いもよらぬ一言が。

妻はその一言を聞き逃さなかった!


『あ~キャンプでバーベキューしたいなぁ。』


一瞬、お目目、パチパチ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/


全くキャンプに好意を持っていなかった主人。
しばらく行かないと恋しくなったのでしょうか。

さらに、
『赤ちゃん産まれて、落ち着いたら行こうね!』と言うではありませんか!

頭、どっかで強打したかな~。





どこに行くにも、この変なサンダルをはきわが道を進む4歳児。
母はもう何も言わないし、束縛もしません。
だって言っても無駄だから。
もう好きな格好してちょうだいっ(笑)


  


Posted by yu-hi at 20:39Comments(2)おうちのこと

2014年05月03日

それぞれに。

いよいよGW折り返しですね。
今回9連休の主人。

GW半ばは、子ども達が幼稚園と小学校へ行っていたので三日間二人でした。

結婚して、10年経つと
不思議ですね。

二人でいても意外と話題が少ないことに気付きました(笑)

でも一緒にいることは苦痛ではない。

空気のようなそんな存在になってゆくんでしょうね。

一気に老後にタイムスリップしたような、そんなGW半ばでした。


今日は、1日主人は家の大掃除です。
網戸を外し、サッシを磨き、部屋全ての電球を外しシェードをふき、クーラー掃除に、徹底した性格なのでピカピカに♪
私だとこうはいきません。
ま、このくらいでいっか、になってしまう。

自分で気付いて、半年に一度やってくれるので有難いです。
(気付かない私って…。どうなんだろう(涙))

わたしは、台所でお菓子作り。
あとピザも作りました♪
三種類作って、完食。
クリスピータイプにしたのが良かったかな。

子ども達は、午前中庭で思い切り遊んでいました。午後からは子ども部屋でお店やさんごっこ、ひたすら仲良く遊んでくれるので助かります。
騒がしいけど3人で工夫して遊んでる姿を見ると姉妹っていいな産んで良かったなって思えるのです。



みんな、それぞれ好きなことをして、過ごした1日でした。





もうすぐ小学校で新体力テストがあるそうです。
家で出来る練習をしている子ども達。

反復横とび練習で、リビングは埃が舞っていました(笑)



夕方には、公園で50㍍走。
何本も走らされて父さんヘロヘロ( ノД`)


  


Posted by yu-hi at 18:22Comments(2)おうちのこと

2014年05月01日

我が家流の子育て。

声にならない痛みがたまに襲ってきます。
いよいよかなぁーとドキドキな日々です。

GWは、ポカポカしたいい天気の日が続くみたいですね♪
皆さん、遠方にお出掛けかな~。
うらやましい~っ!

我が家は出産に備え、近場で楽しみたいと思います。


お庭の野菜達もたくさん日の光を浴びて、成長しています。
収穫は子ども達が何より楽しみにしていること。
今日もいろいろ収穫していましたよ。



そして、小学校からもらってきたリリコ(ミニトマト)の苗を植えるために、せっせと畑を耕してました。



たくさん収穫できますように♪♪♪



*********************

毎日帰宅するなり、

『あのね。おかぁさん、今日はね』といろんな話を聞かせてくれる次女。

『今日は、五時間目、学校の外の田んぼに行ってれんげ遊びをしてカエルをつかまえてみんなであそんだんだよ』とか、

『今日は、川で魚を見たよ』とか。

『一輪車、手放しで一周乗れたよ♪』とか。

『先生に三回も怒られた』とか(笑)

『今日は、びっくりニュースでーす!
読書冊数が学校で三番でしたー!すごいでしょー!』とか。


本当にイキイキした顔をしてはなしをしてくれます。

今日は夕方ポツリ、
『わたしは、○○小学校で本当に楽しい!良かった!』って言ってくれました。


大自然に囲まれた少人数の学校だからこそ出来る、豊かな教育。

教科書以外のこともたくさん経験させてもらいイキイキと子どもらしく成長しています。


  


Posted by yu-hi at 20:42Comments(2)おうちのこと