鹿児島ブログチェスト!TOPへチェスト!トップへ
今すぐチェスト!ブログに登録!新規ブログ作成はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年03月30日

バーベキュー!

今日の九州は、ぽかぽか陽気。

息子は、ぺらぺらのお気に入り下着一枚で三輪車を乗り回しご機嫌!

今夜は、実家でバーベキュー!
うちは実家に帰ると毎回のごとく、バーベキューで


真冬でも外で凍えながらするのです。


ちょっと変わった家族です。



+++
心癒やされる家族時間。


  


Posted by yu-hi at 21:39Comments(0)おうちのこと

2013年03月27日

入荷***RARA

RARAさんより、春の装いにぴったりな、

気分もウキウキなっちゃう可愛らしいアクセが届きましたー!!

4つ入荷したのですが、残り3個です。

+ブローチ+
完売です。




+コサージュ+




+イヤリング+
完売です。






++++++

昨日は、初・花見に出かけてきました~
幼稚園年中組の家族、総勢60人!!
満開でとってもキレイでしたよ。





その後もうちに移動して、お好み焼きパーティー!

子供達はよく笑い騒いで楽しそう。
九時までよく寝なかったね(笑^^;)

大人たちは、子育てトークに花を咲かせました。
この歳になって、『友』と呼べる最高の仲間に出会えたことに感謝。




  


Posted by yu-hi at 12:26Comments(2)入荷情報

2013年03月25日

4月の営業日について

明日は春休みにつき、お休みします。


4月の営業日は、

毎週火曜日

2、9、16、23日になります。

すみません、23日はイベント準備の為お休みします。

4月は、2つイベントに参加します。

①4/13
グリーンコープのキープステーション一周年祭

場所:
姶良センター
霧島市隼人町真孝3133

TEL:0995449715

AZ近くです(高速の真下です)


色々試食や、新鮮卵のつかみ取り、野菜や果物、焼き鳥の特売などありますよ!

グリーンコープの食材は安心・安全です。


一度、どんなものが試食だけでも構いません。ちょっと覗いていただければ嬉しいです♪






②4/28

きりしまバスケット

場所:城山公園  


Posted by yu-hi at 15:10Comments(0) yu-hi shop

2013年03月19日

雑誌掲載ありがとうございます!!



∞∞∞∞∞∞∞∞


4月号発売のLEAPさんに

『プロが教える!衣in暮らし』というコーナーで

おうちを掲載していただきました!
(13ページ)


yu-hiで取り扱っている自慢の作家さん達の商品も掲載していただきました♪


嬉しいです!

ありがとうございます!!  続きを読む


Posted by yu-hi at 14:16Comments(2)おうちのこと

2013年03月15日

素敵なイベントの紹介 (古道具イゴコチ)

古道具イゴコチのnattuちゃんがお店をopenして初めて参加される素敵なイベントの紹介です!


◎古民家に古道具達がやってくる◎

3月29日(金)30(土)

open10:30~16:00

蒲生町にある古民家で古道具とカフェ、手づくりのモノを並べたイベントを開催します*

住所
姶良市 蒲生町 北2337

TEL 0995-52-0725
(たね/イナドメ)





++++++++

++++++++



*手づくりのモノ*
+ mei 手づくりの大人服
+ Jirri * ritta こぎん刺しと刺し子の布物
+ao11 木の小さなブローチ

◎民芸品を取り扱う、てぬかさんのワークショップもあります。
お天気が良かったらお庭で、雨天時には室内でありますよ。
ちょうど春休みも重なるのでお子さんも楽しめるワークショップもあります♪


大人
*木のカトラリー
お子さん
*木の鉛筆
*竹トンボ


◎LUCKY PEARLさんのシータヒーリングもあります。

その他、フリマもあります。

カフェは、のみものとスコーンです♪




あかりやさんとイゴコチの古道具も並びます。

皆様、蒲生を散策がてら覗きに来て下さいね*


  


Posted by yu-hi at 21:35Comments(0)イベント情報

2013年03月15日

洋裁教室

先日、洋裁教室で出来上がったお洋服。

私の着なくなったレースワンピをリメイクして、

子供のワンピースに可愛く大変身!









これが、後ろも凝ったデザインでとってもかわいいんです!





先生のお教室はマンツーマンレッスンも随時受け付けています!
気になる方は、私のほうまでお問い合わせ下さい!

先日いらしたお客様で、御自身のニットワンピを素敵なbagにリメイクされた方がいらっしゃいましたよ^^

yu-hi-shopに先生の名刺も置いてあります^^



春休みでしばらく先生に会えないで寂しいですけど・・・
その間体力温存しておいてくださいね、先生。(笑)



  


Posted by yu-hi at 21:30Comments(9)洋裁教室

2013年03月15日

zzz・・・

いつも20時には眠くなります。

というか・・・寝ています(笑)




20時過ぎに受信した友達からのメールには、

冒頭に、『きっと、寝てると思うけど。』・・・・



みんな、よくわたくしのことご存知で(笑^^)




今週、一週間はほぼ外出で忙しかったです。

それで、夕方は次女の自転車(補助輪なし)練習に付き合い腰までもおかしくなりそうでした。

両脇田んぼに挟まれたくねくねの道路を一生懸命練習していたのですが、

場所が悪かったですね・・・くねくねだったので、

思いっきり体ごと田んぼに突っ込み半べそでした。


母は笑いをこらえるのに必死!
(ごめんね、最初からこんな道選んで^^;)



でも今日にはやっと乗れるようになって、


子供って何でも体得するのが早いですね。




家のそばに車の通らない道路と自由に走り回れる田んぼがあるのは

本当に恵まれていると思います。


今日は、気がついたらエプロンのまま田んぼに出て来ていて

しかも、私の頭には、次女が被せた虫取り網・・・



そんなところに
犬の散歩をしていたおばちゃんが前からやってきて、


『田んぼで遊ぶ子供って、いまどき見ないから、あなたみたいな人がいると昔を思い出して嬉しいわっ』って言われました^^;


確かにそうですよね、今や おうちでゲームの時代ですから(笑)






こんな子育てでいいのか疑問ですが、

田んぼで遊んでいる我が子たちの最高の笑顔を見ていると 

これでもいいのかな、って気になります。

それに、外で遊んでる時は喧嘩もしないから

自分もイライラしないしね^^





(あれっ?切り残しの髪の毛1本みーっけ!)




(きゃー!半そで。見てるだけで寒い!体感温度が違うのかしら)



(用水路を飛び越える次女。怖いもの知らず!)




+++ドライフルーツ(苺)のクッキー+++

苺を2時間かけて、オーブンでドライフルーツにして、

生地に混ぜ込んでクッキーにしてみました!






子供達にとっても好評でした♪  


Posted by yu-hi at 20:27Comments(0)おうちのこと

2013年03月13日

うちごはん。

おはよう。

元気に朝の挨拶を交わし、

たくさんしっかり朝ごはんを食べて。









いってらっしゃい♪




  


Posted by yu-hi at 14:41Comments(0)おうちのこと

2013年03月13日

待つ時間。


今日は、午前中、長女の通う小学校へ

東京からいらした方のジャズの生演奏へ行ってきました。

体育館に響き渡る軽快なピアノ演奏と美しい声に、うっとり時を忘れるほどでした。




ジャズ演奏後に、1年生の部屋にお邪魔してちょこっと授業参観を。。。。
(基本的にいつでも自由に参観できる学校なのです^^;)

しっかり丁寧に一人ひとり先生の机に呼ばれカタカナテストがあっていました。


特別認定校へ入学して早1年。

母・子ともに色々な経験をさせてもらったなーと思います。

先生と生徒がこんなにも距離が近い学校はそんなにないと思います。

愛溢れる先生方に感謝です。

殆ど休まずに学校に言った娘に、えらかったねってヨシヨシしたいです。









『おかえりーっ!』って家に帰ってくる子供達のために。。。

お菓子をつくる時間も、子供達を待つ時間も 贅沢な母親の特権。

幸せな時間です。

  


Posted by yu-hi at 14:32Comments(0)おうちのこと

2013年03月12日

穏やかな日。


何もないことが幸せ。。。
先日、どこかで耳にした言葉です。


ホントにそうだな・・・と思います。










穏やかな昼下がり。

ぽかぽか暖かくて、鶯の鳴き声が聞こえてきて、

心から幸せだな、と思った昼下がりでした。







いつの間にか大きくなっっちゃって。

ボク、もうすぐ3歳です。







*****

*****

本日もたくさんのお客様にご来店いただきまして、

本当にありがとうございました。

4月は2つのイベントに出店します!

後ほど改めて・・・・。^^。

たのしみにしていてくださいね!

  続きを読む


Posted by yu-hi at 14:00Comments(0)おうちのこと

2013年03月10日

鹿屋があつい!

昨日、土曜日。

向かった先は、恐竜公園と鹿屋デザインマーケット。

まずはね、子供達の心が満たされないと、
私の趣味に付き合ってもらえないので・・・(笑)

恐竜公園から。













最近、恐竜本を熱心に読んでいる坊ちゃん。

大興奮!
もっと近かったらなぁ~。と思いますが、

でも、桜島にあるからいいのかな。
恐竜公園からのロケーションは最高です。






さてさて、お次はお母さんのお楽しみですよ。
























Regionもご自由にどうぞ。



おしゃれな店主さん。
左の方のレンコンブローチに釘づけ!



サビサビのシャッターも魅力的。



どのお店もクオリティが高く、見ごたえがありました。

街にはおしゃれさんがたくさんで、そちらも写真を撮りたいくらい。

商店街(既存の店)を回って、スタンプを押していくスタンプラリーも子供達には好評で、
たくさん歩いたけど、たのしかったなー。

(スタンプラリーは主人が一番夢中でしたけど・・・笑^^;)


子供も大人も楽しめる素敵なイベントでした。



その後は、鹿屋の寿司虎に。
このお店、ダイスキで、たらふく食べた後、

目的地設定。。。。家までの道のり60kmだよ。



1週間で500km走ってました^^;。






  


Posted by yu-hi at 10:09Comments(4)おでかけ

2013年03月09日

新しい作家様です!


『こぎん刺し』

ってみなさんご存知ですか?

青森県津軽地方に伝わる刺し子の技法のひとつです。



今回、この伝統技法を現在の生活にうまく取り入れていらっしゃる新しい作家様をyu-hiにお迎えしました。


ハリノオト様です。

とても丁寧で、細かい手仕事は職人のなせる業です。
















私は、

本当に必要なものがすこしあればそれでいい。
ちょっとのもので豊かに暮らしたいと思っています。

そのためには、自分にとって、『好き』や『気持ちのいいこと』を
見直す時間を作っています。

みなさんも、ものに溢れた生活から、ちょこっとだけ”本当に好きなもの”を見直してみませんか?


yu-hiには、そんな暮らしの中で長く大事に使えるものを取り揃えています。

ハリノオト様の商品は、12日火曜日から店頭に並べます。

ぜひ実際に手に取り、繊細な作品をご覧くださいませ^^

  


Posted by yu-hi at 10:08Comments(0)入荷情報

2013年03月02日

HITなおかず





うちで今一番の優秀食材、『薄力粉』

薄力粉がこんなに重宝するものだったなんて、最近気がつきました。


そのことに気がついてから、

買わなくなったのが、○○のもと。


グラタンのもと、シチューのルー、
お好み焼きのもと、ホットケーキミックスのもと

買わなくなりました。


2年前くらいに、うちに遊びにきた友だちが、
『グラタンのもとを使って、グラタン作れない。ややこしくて分からなくなる。』

って言ってたんです。

そのときは、えー!信じられないって思ったんですが、

そのわけが2年経過した今、やっとわかりました。


一から作った方が簡単。

しかも保存料や添加物が一切入ってないから、安心。


もっと早くに気付くべきだったー!




お菓子作りにも大活躍。


このことに気がついてから『薄力粉』の消費が半端ない我が家です。












+++++++++++++++++++++++










ジャガイモをスライサーで千切りにして、ベーコンと混ぜ合わせる。
塩コショウを少々。


フライパンで押しながら焼き焼き・・・。

チーズをのせて、またひっくり返して焼き焼き。

チーズもカリカリになって美味しいよー!













これは、宮川大輔の青空レストランが好きで、それに出てきた料理。

鶏モモ肉を平らに伸ばして(包丁でうすーく切りながら)、塩コショウ少々。

茹でた人参とインゲンを挟んで巻き、タコ糸で縛る。

レンジで10分チン。

レンジから取り出し、

照り焼きのタレをつくり味付け。


これは子供も一緒に作れた!


  


Posted by yu-hi at 13:53Comments(6)おうちのこと

2013年03月02日

洋裁教室


2・27 洋裁教室へ!


100×50cmくらいあったかな。
限られた小さな一枚の布切れで、こんなに可愛いズボンが出来ました!!












職人(先生)の技術は素晴らしいです。
ハンドメイド品を見るときでも、視点が変わってきます。




もちろん、お手製のランチもサイコー!

贅沢なお料理です。




昼まっからこんな豪華ランチを食べると、
いつもうちで出している夕飯がとても質素に感じます^^;笑




  


Posted by yu-hi at 13:43Comments(2)洋裁教室

2013年03月02日

昼下がり・・・。

外で元気にあそぶ、子供達。

ウッドデッキが大活躍!

木の葉やラベンダー、どんぐりを集めて、思いっきり泥遊び。

泥水で『カレー』、ラベンダーで『紅茶』

汚れてもいいよ、そっと見守ることも大事。








私は・・・。

みんなみたいに、なんの特技も技術もありません。

ピアノも弾けないし、
英語もしゃべれないし、
算盤も長女にはもう教えられるレベルじゃなく、
言葉もろくに・・・(私のこと良く知ってる人はわかるだろうけど^^笑)

運動も得意じゃないしね。




家では勉学に関することは何一つ教えることができないのです。

自分でも残念だと思うことが度々・・・。



だから、田んぼに行って思いっきり走って、
季節の植物や生き物に触れさせる。
あとは本をたくさん読んで
たくさんぎゅーって抱きしめてあげることくらい。


ごめんね。
こんな おかーしゃんで。









*****金曜日*****

幼稚園のママ友とおうちランチ。

一品持ち寄りで、
『これどうやってつくるのー?』ってレシピ交換しながら。

お互い料理の腕を磨きます^^




美味しかった~!!


私は、カップシフォンを焼きました!





みんな、私のことをよく知ってくれていて(気が利かない&ぼーっとしている)、

紅茶のおかわりから・・・食器の片付けまで。

ちゃっちゃか、ちゃっちゃか動いてくれます(笑)

ありがとう!

こんなうちだけど、よかったらいつでも来てね♪
  


Posted by yu-hi at 13:30Comments(0)おうちのこと