2015年03月27日
3月27日の記事
寂しくて溶けていきそうです。
本当に静かで、四番目ちゃんは18時には就寝。
ケーキを作るにも、食べる人がいない、、、
夕飯も、
主人は要らない、
四番目ちゃんは離乳食だし、
上っ子たちは居ないし、
食べるの私だけなので、もう見た目も、彩りもあったもんじゃない。

朝御飯のような、夕飯((^_^;)
1人だと、雑な盛り付け~~
性格出てるわ
誰か食べるひとがいるって、
こんなに大切なことなんだなぁ~
本当に静かで、四番目ちゃんは18時には就寝。
ケーキを作るにも、食べる人がいない、、、
夕飯も、
主人は要らない、
四番目ちゃんは離乳食だし、
上っ子たちは居ないし、
食べるの私だけなので、もう見た目も、彩りもあったもんじゃない。

朝御飯のような、夕飯((^_^;)
1人だと、雑な盛り付け~~
性格出てるわ
誰か食べるひとがいるって、
こんなに大切なことなんだなぁ~
2015年03月27日
3月27日の記事

まだ9時です。
子供が4人から1人になるだけで、こんなに静かで
洗濯物が少なくて、茶碗が少なくて、散らからないなんて!
でも、さみしいね~って
昨夜、主人と話しました。
そ、主人繋がりで。
昨日、定期検診で眼科に行きました。
待ち合いで隣に座った高校生。
スラッとして高身長。
眼鏡をかけていて、爽やか。
多分、陸上競技をやっている(←想像)
そのお兄ちゃんを見て、
うちの四番目ちゃん、行こうとする。
『おとーちゃん』『おとーちゃん』言う。
あれ?間違えている(笑)
似てるもんねー。お父さんに。
高校生のお兄ちゃんが、
『かわいいですね!何歳ですか?』と聞いてきてくれました。
いやぁ、お兄ちゃん内面もいい!
きっと勉強も頑張っているんでしょう。(←想像)
こんな子を、娘たち、結婚相手に連れてきて欲しい。と願っている自分がいました(笑)
きっと、お母さんの教育がいいんだろうなぁ~って思っていたら、仲良さげに待合室で親子会話されていました。
やっぱり、親子関係 大事だな♪と感じた眼科での出来事でした。
しかし、眼科長くて二時間かかり、疲れはてました(涙)(~O~;)
2015年03月26日
3月26日の記事
静かな夜を過ごしています。
静かすぎてさみしいよ。。。
というのも、
今朝、7時に家を出発し、
中央駅に送ってきました。
長女、次女、坊っちゃんで新幹線に乗り、
実家の熊本へ。
あれだけ甘えん坊の坊っちゃんが、
『僕がいなくなったら、おかぁさんさみしいね!』といい放ち、新幹線へそそくさと乗りました(涙)(~O~;)
成長したよねー、
でもさみしいよ。かぁさんは。
さ、めったにない自由時間を大切に使いますよ♪
なにしよう、ふふっ♪


乗り継ぎなしの約一時間。
ワタシは1度も乗車したことはないのですが、
長女は10回近く乗ったことがあるため、
のぞみとさくらの内部の違いまで説明してくれました!
さくらの方がいいんだってー。
母さんも乗ってみたーい!
2015年03月25日
2015年03月25日
3月25日の記事
今日は、修了式、辞任式で学校に行きました。
1人1人、丁寧に手作りされた
フォトアルバムを担任の先生からサプライズプレゼントでもらった子供たちのキラキラした嬉しそうな表情が目に焼き付いています。

通知表を渡すときも、その子の一番いいところを褒めて渡されていました。

素敵な先生に、素敵な学校、
特認校へ通えることに有り難さを感じました。
大きく成長した子供たちの
新学期がまた楽しみです♪
1人1人、丁寧に手作りされた
フォトアルバムを担任の先生からサプライズプレゼントでもらった子供たちのキラキラした嬉しそうな表情が目に焼き付いています。

通知表を渡すときも、その子の一番いいところを褒めて渡されていました。

素敵な先生に、素敵な学校、
特認校へ通えることに有り難さを感じました。
大きく成長した子供たちの
新学期がまた楽しみです♪
2015年03月24日
3月24日の記事
長女のピアノ発表会が終わり、
ホッとしました。
40℃の熱のなか、よく頑張りました。

プログラム変更してくださって、
連弾の相手方には、迷惑をかけてしまい申し訳なかったな。ゴメンね。。
-w-w-w-w-w-w-
少しだけ断捨離。
要らない服は捨てるか譲ります。

一足早く、春休み に突入した坊っちゃん。
ひたすらだっこをせがむ、せがむ。
母に超べったり(O.O;)(oo;)
数日前のあの一言を素直に受け取ってしまったご様子。
母、腰を痛めたΣ(T▽T;)
2015年03月23日
3月22日の記事

庭先で遊ぶ子供たち。
お皿にたくさんのお花を盛って、
『はい、ケーキ、どーぞっ』
わ、美味しそうだね♪
**********
リビング(クロス)の隙間から、アリが入ってくるようになりましたΣ(T▽T;)
蟻だけはどうも苦手…
ひたすら潰します。
でも、どんどん出てくる。
何かオススメのアリ退治、どなたか知りませんか(涙)(~O~;)
Posted by yu-hi at
09:21
│Comments(0)
2015年03月20日
3月19日の記事

とうとう23㎝の靴を履くようになった長女小3。
ジュニアサイズのニューバランスが見つからなくて、
レディースで手を打とうか検討中。
一昨日は、微熱で学校を休んだ娘。
『どうしても学校を休みたくない!今まで休んだことないから、賞状が欲しい!』、
そう朝から言い張っていました。
母としては、
その根性が嬉しく、
でも、念のため休ませたのです。
夕方、担任の先生から大丈夫ですか?と電話があり、付け加えて、こんなことをおっしゃいました。
理科の実験用の工作で、
○○さんがいなかったから皆わからず困ってました。
実験用の工作関係は、○○さんに皆聞いていたから、
皆が、日頃から頼っているのがわかりましたと。
それを聞いた娘は、こっそりと、
ニヤリ微笑んでいました。。。
学校が好きなんだなーと、
先生方に感謝する気持ちを思い返した日でした。
2015年03月18日
2015年03月18日
par un pasちゃんの 個展!
常日頃から、愛用しているモノたち。

使い勝手はもちろんのこと、
丈夫さも重要だと思います。
**************


ワタシが使っているこの帆布品は、ある人の作品です。
彼女は、縫製が綺麗で丁寧なつくり。
だからこそ、使っていくうちに楽しめる、『味』がある。
そして愛着となる。気がします。
彼女がつくるモノは、シンプルながらも、
しっかりとした方向性が、その品物に縫い込まれています。
そんなセンスある彼女の個展が、
ドルフィンポートで開催されます。
par un pasちゃんの作品を是非、
手に取りご覧ください♪
2015年03月17日
2015年03月17日
3月17日の記事
誰よりも春休みを楽しみにしてる『彼』。
庭には、パンジーとスイレンが咲き、
寒い冬に植えたチューリップは、
今かと花咲のを待っている。

彼も、幼稚園から帰るなり冬眠。。。。
今朝は、坊っちゃん。
5才の決意表明!
もうぼく甘えないからね。
抱っこしても言わないから。
と、急に言い出してきた!
『だめだめ~~抱っこさせて~~
強がんなくていいんだから~~』と、ワタシ(笑)
少しずつお兄ちゃんになってゆく。
さみしいなぁ~、ちっちゃいままでいいのになぁ~
と。いつまでも子離れ出来ない母、、なのです。
2015年03月16日
3月16日の記事
ポカポカ春のような土曜日。
ちょっと家から離れた広い公園へ。


4番目ちゃん、初めて地に足をつく。
嬉しそうに芝生をむしり、ハイハイ。
黄色いちょうちょも、ルンルンでお空飛んでたね♪
みなさんは、何処へお出かけでしたか?
13日、坊っちゃんの
5才の誕生日。

数日前、泣きわめいて欲しかった鉛筆削り。
ばぁばから宅急便で届いた、
大興奮。
ばぁば、コレ↓全部ちょこちょこ集めてたらしく、
すごい品数、、、、

他にもたくさんたくさんプレゼントをもらって、
二階の一部は、妖怪屋敷 !!(゜ロ゜ノ)ノ
いつまで流行るか妖怪ウォッチ!
2015年03月13日
3月13日の記事

『お母さん、建築士になるためにはどうしたらいいの??』
そう問いかけてきたのは、長女小3。
ビフォーアフターを見ては、
細かなところまでメモを取るほど、熱心で、
白紙で立体的な模型を作り、何時間も楽しんでいる。
時には枝で、籠を作り、
昨日は帰宅するなり庭で遊ぶこと一時間。
なんかの墓かなにかを作っていた(笑)
宿題から先にやってくれ~!←心の叫び(涙)
どんな大人になるのかな。
ある意味、楽しみだ。。。。
2015年03月12日
2015年03月11日
3月11日の記事

セロテープを買うために行ったハンズマン。
そこで見つけてしまう。
妖怪ウォッチの鉛筆削り。
買わないよ、今日は。
懇願するも、期待はずれの母の一言に、
店じゅうに響きわたりそうなくらい泣きわめく
ちっちゃな彼。
それを見ていた、名も知らない
おじいちゃん。
『かわいいもんだ。いまが一番いい時期だよ、あんた。
おっきくなればね、なーんも言わなくなるだ。』
と。
有難い、助言。
いつの間にかおっきくなっちゃう。
いつの間にか自分で何でも出来ちゃうようになって、
いつの間にか離れていく。。。。
だから、いまを大事にしなきゃなぁと思ったよ。
だから、たくさん甘やかそうと思ったよ。
(だからといって、鉛筆削りは買わないよ(笑))
たくさん、たくさん、ギューってしようと思ったよ。
おじいちゃん、ありがとう。
2015年03月11日
3月11日の記事

一昨日のはなし。
久しぶりに夫婦プチ喧嘩。。。
朝の出来事です。
バタバタと朝御飯の支度する私。
自分のことしかしない主人に、
次女を起こしてきて!と頼むと、
『俺、忙しいのに、頼む?』と。言うじゃありませんか!
いやいや、1分もかからんでしょ!
『朝御飯、いるの?』という問いには、無視…。
プッーチン!!!静かにキレた私(笑)
静かに出勤した、主人。。。
モヤモヤする、私。
空気をよみ、ササッと支度する子供たち(笑)
でもー、待てよ。待てよ。
昨夜、洗濯物を干してくれたのは誰だ?!
昨夜、ゴミを纏めていたのは誰だ?!
わたし、思い直して、
主人の好きなホーレン草と牡蠣のクリームソテーをお夜食に作りました。
『ごめんね。』と言葉を添えて。
したてに、したてにでる。。。(笑)
すると、翌朝から
ルンルンで子供達を起こしてくれるようになったじゃありませんか!
今朝は、『早起きするといいねっ!』とニコニコの主人。
ちっぽけなプライドは捨て、したてに出る!
そしたら、うまくいく!(笑)
2015年03月09日
3月9日の記事



先週末から、姉弟、全滅でウィルス感染。
バタバタとした土日が過ぎ去り、
皆、完全復活!
穏やかな昼下がり。
ちょっと反抗期な長女。
悶々とした日々…。
lineのクリエイターハンコで、
委託でお世話になった963hankoさんのイラストが販売開始になりました~
早速購入~!
可愛いな~!
2015年03月06日
3月6日の記事

四番目ちゃん。
お菓子デビューしました。
ちっちゃな手で上手に掴み、モグモグ。
かわいいったらありゃしない!
***************
ある日の夕飯。


わぁ~盛り付けが、、、
性格出てる~(涙)
巻き寿司…
具がものすごい。
雑。。。
メッセージいただきました、ありんこさん♪
返信しましたが、エラーでかえってきます。
フィルターがかかっているのかな。
どうしましょ~
2015年03月05日
3月5日の記事

二週間ぶりに帰国した主人。
今日は、その特別休暇で、お休み。
日だまりのなか、お昼寝する
四番目ちゃんと主人を眺めながら、
キッチンにて夕飯の支度に立つ。
10ヶ月前は、こんな穏やかな日々が訪れるなんて
想像すらできなかったよ。
台所に立ちながら、目頭があつくなる。
何てことない日々に
感謝しながら、暮らしてゆく。
穏やかな日々に、ありがとう。
*************

10日ほど前から二階まで階段を上れるようになった四番目ちゃん。
ますます目がはなせない!
まもなく10ヶ月。