スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年06月01日

コレ、使える!


きりバス用で、友達のnattuちゃんから借りた

このサビサビのはしご。





板を通したら、い~感じです!!

しっくり馴染んでるー♪

  


Posted by yu-hi at 22:20Comments(0)おうちのこと

2012年06月01日

しましまリネン。

mame*ちゃんの大人気商品。

しましまリネン。



5/25open時に、きりバスでみかけてと・・・お越し下さったお客様、

もし記事をご覧になられましたら、ご連絡くださいませ。

お取り置きしております^^


(お名前を聞くのを忘れてしまい、すみません・・・)






しましまは、

ネイビー

ブルー

ブルーベリー

パープル

グリーンアップル

の5色あります。


オーダーも可能です。

お気軽にお問い合わせ下さいね♪





  


Posted by yu-hi at 22:18Comments(2)入荷情報

2012年06月01日

バンゴハン。

カタカナで書くと何?って感じですが、


あらためまして
晩御飯です。





プラス あさりのバター焼き。



これは、相当美味しかったようで(こらこら。自分で言うな。)

争奪戦でした。





こないだですね、

帰宅が遅い主人を待てずに、

置手紙をして寝ました。


『おさしみは冷蔵庫の中で、スープは鍋に入ってます。あとのおかずはお皿に入れてます。』



朝起きると、
その(文章)の下に、


『いつも美味しいごはん、ありがとう!ご馳走様でした!』


と主人からの一言メモ♪



人前で冗談も、

愛想笑いも出来ない不器用な主人だけど、

感謝の気持ちはちゃんと伝えてくれる。


嬉しかったデキゴトでした。






  


Posted by yu-hi at 22:08Comments(5)おうちのこと

2012年06月01日

気がつく。

赤が好きだということに最近気がついた。


おもてなしの準備中に、






キッチンを眺めている時に、





梅酒をつけている最中に、
(いや、これはたいてい赤い蓋か・・・)









ゴロゴロしている坊ちゃんもそんな母に影響される。







そして、変なダンスを踊りだす。




  


Posted by yu-hi at 21:51Comments(2)おうちのこと

2012年06月01日

もぎたては最高!


あー書きたいことがいっぱい。

ここ最近超多忙で、PCに向かう時間・そして気力さえなく白目向いて爆睡。


忙しいって、素敵なことです!(なんてポジティブ!)




ここ数日の、次女のおやつ。

さて、なんでしょうか?


ヒントは、ここに⇒







トトロのめいちゃんとさつきがばあちゃんの畑でキュウリにかぶりつく場面、ご存知ですか?

それに憧れ、3日連続で、おやつはキュウリ。


帰宅するなり、畑チェック!

キュウリをもぎ取り、洗って 

無言で1本完食。

なんて、野生的!






おてんとう様の下で食べる 

もぎたてキュウリはさぞかし美味しいでしょう★







トマトもたわわに実ってます。



シソの葉も出てきましたー。
豚肉に、シソの葉とチーズを包んで焼いて食べたら、きっと美味しいです。



そうそう、去年植えたアスパラの苗。

追肥のお陰あってか、今年は30本以上収穫できましたー。


おうちで野菜づくり。いいもんですよ♪









  


Posted by yu-hi at 21:46Comments(0)おうちのこと

2012年06月01日

ぎゃーすけ。



魔の二歳児とはよく言ったもんですね。

うちの坊ちゃま 

3月で2歳になり、

見事に『魔の二歳児』突入でございやす!


先日もですね、ハンズマンにしか置いてない洗濯石鹸を買いに出かけたんです。

5分もあれば済む用事だったんです。。



しかし、2階に上がった途端、ぎゃーすけスイッチON!!!!


何に反応したのか不明、

そして何をしても×。

しまいには床に寝転がり、母を叩くー!

ばっかー!と叫ぶ!


通り行くおば様方に、あら大変ねー!と言われ(笑)



でもね、三番目の男の子だから、

そんな姿も愛おしくて、泣きたい分だけ思う存分なきんしゃい!と思えるんです。


待ってあげれるんです。


ようやく、機嫌がよくなったとき、

よく耐えた!自分偉い!と自分を褒めるたたえる私です。

(この日、次女も巻き添えに・・・1時間横で辛抱強く持ってくれました。えらかったね!)




結局、5分で済むところ、1時間おりましたけどね(-A -)


しばらく、ぎゃーすけは続くでしょう。

でも、これも成長の証。

あたたかく見守ってあげよう。







  


Posted by yu-hi at 21:35Comments(4)おうちのこと