2014年04月22日

吹き抜け部分のリホーム

我が家には、三畳半ほどの吹き抜けがあります。

子供が一人増え、四人になるため、吹き抜け部分を部屋としてリホームすることにしました。

これで2階は、

吹き抜け部分→主人の部屋
子供部屋 3つ確保
納戸 1つ
トイレ

となりました。





リホーム前はこんな感じでした。

吹き抜け部分のリホーム


リホーム後は、

吹き抜け部分のリホーム
ここは、主人の書斎スペースとして使います。
(私も自分のスペースが欲しい(涙))


吹き抜け部分のリホーム


吹き抜け部分のリホーム
シングルがきっちり二枚ひけるようにし、さらに30センチ高さをあげています。


吹き抜け部分のリホーム
もともと、2階の手摺だった廃材で、ダイニングチェアを作って下さいました。
後で色を塗る予定。


たったの五日間で終了したリホーム。
几帳面な性格の大工さんは仕上げも、掃除も完璧でした!

頼んで良かったです!


同じカテゴリー(おうちのこと)の記事画像
年末にむけての
夜光と
loveみっけ。
アメトキドキ晴れ
違いがわかる?
こっそり
同じカテゴリー(おうちのこと)の記事
 年末にむけての (2016-11-15 15:42)
 夜光と (2016-10-27 21:48)
 loveみっけ。 (2016-10-27 13:36)
 アメトキドキ晴れ (2016-10-24 13:05)
 違いがわかる? (2016-10-22 11:10)
 こっそり (2016-10-21 23:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吹き抜け部分のリホーム
    コメント(0)