2014年05月29日

5月28日の記事

ふと立ち止まり、
『あたりまえの暮らし』に感謝する。

ありがとう。と手を合わせて、
お辞儀する。

毎日の積み重ねが、生きている奇跡。


赤ちゃんが産まれて、毎日をより感謝し暮らすようになった私達家族。


そして、今日のお姉ちゃん(小3長女)の日記。

子供は感性豊かだ。

まるで詩人のような長女。

お母さんポロポロ涙がでちゃって、

『わぁー!なんでー!お母さん泣かせちゃったぁ!』と大慌てする長女。

お母さんは、こんな日記かけないよ。

素敵な日記、ありがとう。












5月28日の記事


だい
『いきていること』

ちきゅうのほとんどが、いきているものばかり。
その一つ一つを『だいじにすればいい。』と私は思う。
生きていないとなにもできない。
いきていること、それは、一つのいのちにつながっている。
うまれた時には、うれしみをあたえ、
なくなれば、かなしみをあたえることになる。
うまれてから、なくなるまで、多くの人々に、一つ一つのいのちの大切さを教えさせている。


同じカテゴリー(おうちのこと)の記事画像
年末にむけての
夜光と
loveみっけ。
アメトキドキ晴れ
違いがわかる?
こっそり
同じカテゴリー(おうちのこと)の記事
 年末にむけての (2016-11-15 15:42)
 夜光と (2016-10-27 21:48)
 loveみっけ。 (2016-10-27 13:36)
 アメトキドキ晴れ (2016-10-24 13:05)
 違いがわかる? (2016-10-22 11:10)
 こっそり (2016-10-21 23:52)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
ブログ、勝手に心配してちょいちょい覗いていました。
体調は、いかがでしょうか?

素敵な詩ですね。

『当たり前の日常』への感謝。
私も忘れないようにしたいです。

ただ、元気でいてくれるだけで
もう十分に親孝行。
『ありがとう。』です。
Posted by 初コメ at 2014年05月31日 20:19
初コメさん。
お返事が遅くなりすみません~(涙)
本当にそうです、元気でさえいてくれれば
それだけで十分ですよね。
初めて大学病院に足を踏み入れしばらく通っていたので、尚更そう思いました。知らない世界があったんだなって。
命の尊さ、当たり前の日常に、感謝の日々です。
Posted by yu-hiyu-hi at 2014年06月08日 10:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月28日の記事
    コメント(2)