2015年02月04日
2月4日の記事

暖をとりながら、微笑み合うフタリ。
『ボクはね、4番目ちゃんとけっこんちゅる!』
といいながら母の膝に座りにくる
かわいいやつ。
Kちゃんがくれたイチゴは、
誰かがいつも目を光らせていて、
ほんのり色付き始めたなぁと思っていたら、
翌日には姿を消している(笑)
Kちゃん、ステキなプリント、ありがとう♪

この記事へのコメント
以前、ブログに書いてらっしゃった『抱きなさい子を。』
上の子の赤ちゃん返りに手を焼いてでも、きっとそうさせてしまうのは自分のキャパが狭い故。
どのように、上の子に関わり気持ちを穏やかにしてあげられるのか。
そんな事に胸を痛めていた時期に読んで、ポロポロと涙を流し長男に心配される始末。
きっともっと、簡単で単純な事なのかな。と、抱きしめて大好きって伝えるだけで、きっと大丈夫なのかな。って思いました。
神様って、タイムリーに出会いや言葉をきちんと用意してくれてるんだと思います。信仰はありませんが、そう思えます。
ゆうひさん。
ありがとう。
上の子の赤ちゃん返りに手を焼いてでも、きっとそうさせてしまうのは自分のキャパが狭い故。
どのように、上の子に関わり気持ちを穏やかにしてあげられるのか。
そんな事に胸を痛めていた時期に読んで、ポロポロと涙を流し長男に心配される始末。
きっともっと、簡単で単純な事なのかな。と、抱きしめて大好きって伝えるだけで、きっと大丈夫なのかな。って思いました。
神様って、タイムリーに出会いや言葉をきちんと用意してくれてるんだと思います。信仰はありませんが、そう思えます。
ゆうひさん。
ありがとう。
Posted by 初コメです。 at 2015年02月04日 23:59
以前、ブログに書いてらっしゃった『抱きなさい子を。』
上の子の赤ちゃん返りに手を焼いてでも、きっとそうさせてしまうのは自分のキャパが狭い故。
どのように、上の子に関わり気持ちを穏やかにしてあげられるのか。
そんな事に胸を痛めていた時期に読んで、ポロポロと涙を流し長男に心配される始末。
きっともっと、簡単で単純な事なのかな。と、抱きしめて大好きって伝えるだけで、きっと大丈夫なのかな。って思いました。
神様って、タイムリーに出会いや言葉をきちんと用意してくれてるんだと思います。信仰はありませんが、そう思えます。
ゆうひさん。
ありがとう。
上の子の赤ちゃん返りに手を焼いてでも、きっとそうさせてしまうのは自分のキャパが狭い故。
どのように、上の子に関わり気持ちを穏やかにしてあげられるのか。
そんな事に胸を痛めていた時期に読んで、ポロポロと涙を流し長男に心配される始末。
きっともっと、簡単で単純な事なのかな。と、抱きしめて大好きって伝えるだけで、きっと大丈夫なのかな。って思いました。
神様って、タイムリーに出会いや言葉をきちんと用意してくれてるんだと思います。信仰はありませんが、そう思えます。
ゆうひさん。
ありがとう。
Posted by 初コメです。 at 2015年02月05日 00:01
こんばんは。
はじめてコメントさせていただきます。
いつも楽しそうな子育て。素敵だと思いながら読ませていただいていますが、お子さんの学校のお話も興味深く、いつも先生方とのやりとりなどほんわかします。我が家も色々あって、今悩んでいるところなのですが小さい学校のよさってどんなところですか?また、機会がありましたら教えてください。
はじめてコメントさせていただきます。
いつも楽しそうな子育て。素敵だと思いながら読ませていただいていますが、お子さんの学校のお話も興味深く、いつも先生方とのやりとりなどほんわかします。我が家も色々あって、今悩んでいるところなのですが小さい学校のよさってどんなところですか?また、機会がありましたら教えてください。
Posted by ありんこ at 2015年02月05日 19:23
初コメさん(*^^*)
赤ちゃんかえりの時期、本当に大変ですよね。
私も、早く自分で何もかも出来るようになったら楽なのになぁと
思ったときがありました。
でも、いざ手が離れてしまうと、ホッとする反面、寂しかったりもして。
自分の心に余裕が出来たとき初めてうまれたその気持ちに気付いたとき、
この子にとって『私(お母さん)が一番』なんだなぁと誇らしくもあり嬉しくもあり幸せな気持ちになりました。
こんなにも私を必要としてくれるのは、今だけかもしれません。
もう少し大きくなれば、私の温もりを必要としなくなるときがくるかもしれないと。
そう思うと、今が一番、ギュッと抱きしめてあげれる、
私にとっても貴重な時間です。
初コメさんから毎回コメントを頂くと、私も初心にかえることができます。
ありがとう~を言いたいのは私も一緒です♪
赤ちゃんかえりの時期、本当に大変ですよね。
私も、早く自分で何もかも出来るようになったら楽なのになぁと
思ったときがありました。
でも、いざ手が離れてしまうと、ホッとする反面、寂しかったりもして。
自分の心に余裕が出来たとき初めてうまれたその気持ちに気付いたとき、
この子にとって『私(お母さん)が一番』なんだなぁと誇らしくもあり嬉しくもあり幸せな気持ちになりました。
こんなにも私を必要としてくれるのは、今だけかもしれません。
もう少し大きくなれば、私の温もりを必要としなくなるときがくるかもしれないと。
そう思うと、今が一番、ギュッと抱きしめてあげれる、
私にとっても貴重な時間です。
初コメさんから毎回コメントを頂くと、私も初心にかえることができます。
ありがとう~を言いたいのは私も一緒です♪
Posted by yu-hi
at 2015年02月09日 09:58

ありんこさん。
こんにちは♪
うちは、全校生徒44名、1クラス4~8名程度で少人数ですが、
一番はどの先生もとても熱心で生徒との関わりを大切にしてくださいます。
その関わりの中で、校外授業も多く、大自然の中でたくさんの体験をさせてもらっていますよ。例えば、一年生の娘は田んぼに行って花摘や虫取。田植え前には泥んこの田んぼに入り泥だらけで思いきり遊んだり。
独特なので、合う合わないがあると思います(笑)が、
我が子たちは、他校には行きたくない!と言うくらい気に入っています。
少ないゆえ、学習面はもちろんのこと私生活面もガラス張りの状態ですが(笑)
『ありのままの自分』をさらけ出して、子供らしく伸び伸びと楽しそうにしていますよ、
こんにちは♪
うちは、全校生徒44名、1クラス4~8名程度で少人数ですが、
一番はどの先生もとても熱心で生徒との関わりを大切にしてくださいます。
その関わりの中で、校外授業も多く、大自然の中でたくさんの体験をさせてもらっていますよ。例えば、一年生の娘は田んぼに行って花摘や虫取。田植え前には泥んこの田んぼに入り泥だらけで思いきり遊んだり。
独特なので、合う合わないがあると思います(笑)が、
我が子たちは、他校には行きたくない!と言うくらい気に入っています。
少ないゆえ、学習面はもちろんのこと私生活面もガラス張りの状態ですが(笑)
『ありのままの自分』をさらけ出して、子供らしく伸び伸びと楽しそうにしていますよ、
Posted by yu-hi
at 2015年02月09日 10:12

わざわざありがとうございましたm(__)m色んな体験できていいですよね。子どものうちしかできない体験、子どものペースでゆっくり成長してもらいたいから、魅力的です(^.^)
一年かけてゆっくり考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです
一年かけてゆっくり考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです
Posted by ありんこ at 2015年02月09日 16:50
わざわざありがとうございましたm(__)m色んな体験できていいですよね。子どものうちしかできない体験、子どものペースでゆっくり成長してもらいたいから、魅力的です(^.^)
一年かけてゆっくり考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです
一年かけてゆっくり考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです
Posted by ありんこ at 2015年02月09日 16:50
ありんこさん。
一年前からちゃんと考えているありんこさんは、えらいです!
しっかりさんですね♪
また何か分からないことがあれば聞いて下さいね♪
一年前からちゃんと考えているありんこさんは、えらいです!
しっかりさんですね♪
また何か分からないことがあれば聞いて下さいね♪
Posted by yu-hi
at 2015年02月10日 08:59
