2015年06月03日

6月3日の記事

待ち望んでいた、ジャガイモの収穫。

ただ、植えて放置状態でしたが、
思いの外、たくさん採れて大満足の様子♪


6月3日の記事

6月3日の記事

他に、トマト、キュウリ、オクラが順調に発育中!


ジャガイモは、ピザに乗せて、
う~~んまいっ!

6月3日の記事

6月3日の記事





***************
昨日は、教育面談でした。
(家庭訪問とは別に年2回設けてある)


去年の今頃、教育面談で
がっくし肩を落として帰ったのを思いだしながらドキドキでしたが、、、、

生活面では何ら問題なくホッとしたのでした。

一年生の時は、学校(給食のメニューと量)がいやで夜も寝付けず朝から考えるだけで腹痛を起こし大変でしたが、先生がうまく持ち上げ褒めてくださるようで、二年生になってからは楽しく通えるように、、、♪
本人の心の成長も多少影響したのかも。

『男らしい』ことが悩みのたねだった次女ですが、

先生が、
『この先高学年になるにつれての女の子特有のものは、彼女はサバサバしているのでないと思います。』

とおっしゃってくださり、

発想転換すれば、いい方にもとれる!と嬉しくなりました。

いい先生に巡り会えたな♪と思いましたd=(^o^)=b




同じカテゴリー(おうちのこと)の記事画像
年末にむけての
夜光と
loveみっけ。
アメトキドキ晴れ
違いがわかる?
こっそり
同じカテゴリー(おうちのこと)の記事
 年末にむけての (2016-11-15 15:42)
 夜光と (2016-10-27 21:48)
 loveみっけ。 (2016-10-27 13:36)
 アメトキドキ晴れ (2016-10-24 13:05)
 違いがわかる? (2016-10-22 11:10)
 こっそり (2016-10-21 23:52)

この記事へのコメント
初めまして。いつもブログ拝見して〜元気を貰えています(^^)うちも…四年生娘、三年生息子がいますが〜どんなドロドロがまっているのでしょ…巻き込まれないよう愉しくゆければ〜と願いますね。
Posted by いずん at 2015年06月03日 14:44
いずんさん、こんにちは。
どろどろという表現はあまりにも重たすぎましたね(笑)すみません!
上下関係だったり、仲間割れだったり、その発展で陰口だったりいじめだったり、、そういう意味合いだと思います。私も、そういう経験が昔ありますし、、先生がおっしゃっている意味は分かりました。
巻き込まれるというより、本人次第なんだと思います。しっかり自分のものさしで判断できる子になってほしいですね♪
Posted by yu-hiyu-hi at 2015年06月03日 15:03
わかってるような発言でしたが、私も、よく考えたらだいぶ未熟者でした(笑)
壁にぶつかりつまずきながらも、親子で一緒に成長し解決できたら良いですね~~d=(^o^)=b
Posted by yu-hiyu-hi at 2015年06月03日 18:57
かなり、納得いく話ばかりで愉しませて〜読んでいます(^^)改めて、心に残る言葉たちをりがとう…そして、色々な話に助けられ励まされてます。キャンプもいきたくなりますしね。明日も良い日でありますように。夜分、ゴメンナサイ、オヤスミナサイ〜
Posted by いずん at 2015年06月03日 23:03
いずんさん、こんなblogを覗いて下さり、ありがとうございます。 たいしたことは書いてませんが、そんな風に言ってもらい嬉しいです((o(^∇^)o))
今日は、梅雨の中休み、晴れてます!
いい1日でありますように!
Posted by yu-hiyu-hi at 2015年06月04日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月3日の記事
    コメント(5)