2016年07月12日
洗面台交換!
鹿児島、雨が続いています。
過ごしやすいような、過ごしにくいような、
どっちなんだろ(笑)
昨日、洗面台の取り付けをしてもらいましたよ。


もともとの洗面台は、
とても使い勝手が悪くて。
今回、ヤフオクで落札して、水道屋のおじちゃんに頼んで取り付けてもらうことにしたのです。
取り替えだったので、
理想の高さより15センチ高いとのこと。
子供達は、踏み台がいるなぁ~。
でも、いままでより水ハネは軽減されるはず。
おうちを建てた後の方が色々と、メンテナンスやお金が必要になってきますよね。。。。
------------ttt
昨日、頼んでいた折り紙の本が届きました。


子供達に反応がよく、
次女は、ひたすら三角錐。
三角錐。
たまに立方体。
また三角錐。


以前、長女(五年生)が、二年生のときに受け持って下さった先生が、どれだけ手先を使う遊び(工作)をしたかが後々の算数への興味や意欲に繋がってくるとおっしゃっていました。
現在、算数が好きな長女を見ているとわかる気がします。
何気ない遊びの世界って、意味があるんだなーと。
過ごしやすいような、過ごしにくいような、
どっちなんだろ(笑)
昨日、洗面台の取り付けをしてもらいましたよ。


もともとの洗面台は、
とても使い勝手が悪くて。
今回、ヤフオクで落札して、水道屋のおじちゃんに頼んで取り付けてもらうことにしたのです。
取り替えだったので、
理想の高さより15センチ高いとのこと。
子供達は、踏み台がいるなぁ~。
でも、いままでより水ハネは軽減されるはず。
おうちを建てた後の方が色々と、メンテナンスやお金が必要になってきますよね。。。。
------------ttt
昨日、頼んでいた折り紙の本が届きました。


子供達に反応がよく、
次女は、ひたすら三角錐。
三角錐。
たまに立方体。
また三角錐。


以前、長女(五年生)が、二年生のときに受け持って下さった先生が、どれだけ手先を使う遊び(工作)をしたかが後々の算数への興味や意欲に繋がってくるとおっしゃっていました。
現在、算数が好きな長女を見ているとわかる気がします。
何気ない遊びの世界って、意味があるんだなーと。