2016年07月16日
ごめん、ごめんの
また雨続きですねー。
雨音が優しいメロディーを奏でています、と言いたいところですが、こんなに長雨だとそんな悠長なことは言ってられません(笑)
家族6人で食卓を囲みながら、
味わう暇もなくガッツく子供達。
そして、食べ終わった子供達は、
リンネ(テレビ)に釘付け。
余り物で、主人と再び晩酌。
仕事のことから、まぁ色々話すんですが、
職場の話になり、大爆笑していたら、
「ちょっと!静かにしないとテレビ聞こえないよー!」
と、子供達。
「ごめん、ごめん」と。
こんな日常のワンシーンに
あー幸せだなー
と感じる一時です。
幸せの基準は、ひとそれぞれだけど、
足元に転がっている小さな幸せに気づけば、
心はもっともっと満たされるものになるんじゃないかな、と自分に言い聞かせています。
偉そうなこといってますが、
昨日飲み会で深夜二時に帰宅した主人に
ちょいちょいイラッとしました(笑)

雨音が優しいメロディーを奏でています、と言いたいところですが、こんなに長雨だとそんな悠長なことは言ってられません(笑)
家族6人で食卓を囲みながら、
味わう暇もなくガッツく子供達。
そして、食べ終わった子供達は、
リンネ(テレビ)に釘付け。
余り物で、主人と再び晩酌。
仕事のことから、まぁ色々話すんですが、
職場の話になり、大爆笑していたら、
「ちょっと!静かにしないとテレビ聞こえないよー!」
と、子供達。
「ごめん、ごめん」と。
こんな日常のワンシーンに
あー幸せだなー
と感じる一時です。
幸せの基準は、ひとそれぞれだけど、
足元に転がっている小さな幸せに気づけば、
心はもっともっと満たされるものになるんじゃないかな、と自分に言い聞かせています。
偉そうなこといってますが、
昨日飲み会で深夜二時に帰宅した主人に
ちょいちょいイラッとしました(笑)
