2012年09月12日
漲る力*

子供はたくましい。
重たいランドセルに
体操服、着替え、水筒を背負って行く。
そして、運動会の練習に放課後めいっぱい遊んで帰ってくる。
帰ってからは
てんこ盛りの宿題をやり、
さらに、
検定試験に向けて猛勉強!!
私なら体力に限界を感じるだろう。
一年生でよくやってるなと思う!
えらい!
そういえば最近、新たな宿題が追加された。
【日記】だ。
悩みの種になるかと思いきや、
スラスラこなしていく長女。
『私、こういうの好きだから。』だそうだ( ̄∀ ̄)
日記の中身は
タイトル『あめ』
たくさんあめがふりました。
ざあざあふりました。
そとであそべないのでいやです。
だけどあさがおはうれしそうです。
あすは、はれてほしいです。
親子の絵本時間を大事にしてきたのがためになっているのか。
なかなかいい文章を書いている。(またでた親ばか)
今では月1の配本を辞めて、図書館に通っている。
毎日2~4冊寝る前に絵本を読むのが日課。
絵本って奥が深いなって思う。
特に五味太郎の本は読み尽くしたい位だ!
一週間で図書館から借りる本は30冊。
その中に私が借りる本も数冊。
そう、今日は自分の時間(読書)として1日家でゴロゴロ日。
小説を読み始めると、どんなに分厚くても結果が気になって読まずにはいられなくなる。
読み終えた後は、達成感と同時に頭痛が押し寄せてくる。
この自分時間いいんだか悪いんだか~(ρ°∩°)
それにね、読めない漢字が多いのも困りものだ((笑))
Posted by yu-hi at 21:57│Comments(0)
│おうちのこと