スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年11月11日

お久しぶりです~


長らくご無沙汰でした。

あれだけキツかった悪阻も、
少しずつおさまりつつあります。
夕方ムカムカするくらいです!

先週、静岡へ主人の母の還暦祝いに行ってきました。
初めて登った、富士山5合目。
雲海、それはもう
すばらしかったですよ~





いつかは、富士山に登ってみたい!
そんな熱い思いを胸にしまい、下山しました。(ブイブイ車でね(笑)プッ)


お店も、11月からopen予定でしたが、
あとちょっとお休みをいただいて、
(ごめんなさいね)

12月からopenしたいと思っています。
毎週火曜日10~14時です♪

作家様の納品も
ドシドシお待ちしています!



  


Posted by yu-hi at 12:47Comments(2)おでかけ

2013年09月19日

満たされる。

今日は、久々にうちの委託作家さんでもある
Anonちゃんとランチへー。

夏休みお互い溜めていた小話を暴露しあい、気づけば二時間半ー。

相手の顔色をうかがわずに何でも気さくに話せる一緒にいて楽な、信頼できる友なのです。





ランチは食膳はなさんにて。




お腹も満たされ、

次なる場所は、
布屋Petit Cloth さんへ。
http://kiyokiyos.chesuto.jp/

今なら、一部商品を除いて
50~70%offですよー!

可愛い布が沢山安く購入でき、大満足!






な~に作ろっかなぁ!


  


Posted by yu-hi at 00:05Comments(1)おでかけ

2013年08月22日

一人でも出来ないことはない。

今週も、渓谷三昧です(  ̄▽

こんなに夏を満喫しているのは、
独身時代以来かもしれません。

友達あってこそ、です。
感謝、感謝。


今週頭に、子どもたちを連れて夕方から
渓谷バーベキューしました!

一人で肉を焼く母に、
冷ややかな視線。

まぁ、見かけないですもんね。
子どもを連れて一人バーベキューする母親なんて(笑)

もうこれで怖いもの無しです。
(  ̄▽ ̄)

友達からは、オッサンみたいだね
とか山の主とか、
色々面白いお言葉を戴きました。











それで、あまりにも可哀想だと共感してくれた友達が今日集い、渓谷バーベキューしてくれました(笑)




ノンアルで、みんなで
乾杯っっっ!
楽しかったー( ☆∀☆)

お陰さまで、
夏休みも残り10日。

母が一番はしゃいでた夏休み。。。
次は何処で何をしようかとワクワクで
イライラもほとんどしなかったのです!

あー、子どもたち
夏休み終わったらいなくなる。
寂しいな(´・c_・`)




癒しの寝相。

  


Posted by yu-hi at 17:32Comments(0)おでかけ

2013年08月18日

鳥栖アウトレット


こないだ、鳥栖アウトレットへ
行ってきましたー!

人が多かった!
人が多かった!
本当に人が多かった!

しかも、アスファルトの照り返し。

おばちゃん、また
焼けますよ。




買ったものは、
キャンプ用品入れに
ワイヤーかご。

赤、かわいい!

大きさも、いい!




お父さん、荷物持ち
ホントにありがとう!  


Posted by yu-hi at 22:32Comments(0)おでかけ

2013年08月18日

そしてまた、避暑地。


避暑地ネタ、
お付き合いありがとうございます。


今日もまた、避暑地を求め渓谷へ!

水着をタンスになおす暇もありません!






今日は、絵の具セット持参で。

遊びの中でも楽しみながら何か
学んで欲しい。
と思いです。



子3番目



子2番目



子1番目




同じお腹から産まれたのに、
それぞれ。

面白いね♪
  


Posted by yu-hi at 22:15Comments(0)おでかけ

2013年08月18日

避暑地。


こないだ、実家に帰省した時に、

鹿北の矢谷渓谷キャンプ場へいってみました



とにかく、水が綺麗。
しかし、水温がかなり低く、
うちの子達は、石の上のカエル状態。

渓谷で
バーベキューも可だったので、
たくさんの人で賑わっていました。










キャンプ場は、かなりの人気!
わざわざ北九州から来ていた方も。

渓谷もあり、つりぼりもあり、
何より涼しい。

とてもお気に入りのスポットになりました。
次回は、キャンプしたいな!

  


Posted by yu-hi at 22:08Comments(0)おでかけ

2013年06月18日

キャンプ!



幼稚園のママ友、3家族で大隈広域公園へキャンプへ!


ビックリするかもしれませんが・・・
ママ(女)だけの、子供8人を引き連れてのキャンプです。

ありえないことをやっっちゃう、気の合う友だちです(笑)






飯ごうで作った白ご飯。
美味しかった~!
さすが、4●歳のまま友!
何でもお任せアレ、経験豊富でございます。

















夜、子供と爆睡してしまい、
ママだけの飲みに参加できなかったのが非常に悔やまれます。

今度のキャンプでは、メガホンで起こしてとお願いしておきました。


N家、H家、
付き合ってくれてありがとー!
楽しかった~。
  


Posted by yu-hi at 14:24Comments(2)おでかけ

2013年05月09日

GWは。

GWも終え、ほっと一息出来るようになりましたね。
みなさん、いかがお過ごしですか?


実は、GW初日に身内に不幸があり、GW中は心も体も休めたい・・・
そんな気分でしたが、子供3人いればそうはいきませんね(笑)

子供達、元気いっぱいに走り回っていました。















でもね、辛いことがあると必ずいいことがある!
そう信じている超ポジティブな私。


帰省(静岡)から戻り、いいことがいくつもありました!

ひとつは、ストーカー並に追いかけ回していた作家さまから、委託の承諾をいただけたこと。
それも、作家様のほうから、お声をかけて頂いたんです。
念じれば通じるのですね。
いやいや、裏でどなたかが動いてくださったんですよね。ありがとう御座います!

文面からも、お人柄の良さが伝わってきます。
出逢いに感謝です。

近々、ご紹介させてくださいね!


もう一つは、長女の詩が新聞に載ったのですが、
それをキレイにしおりにして下さった方がいました(涙)
心温まる瞬間でした。


それから、まだありますよ。
(気になる方は読んでくださいね・笑)
帰ったら玄関にたーくさんの旬・野菜が置いてありました。
そらまめに、レタスに、新たまねぎ。

そらまめは、子供達とさやをむいて、
『ほーら、ふかふかベットだね!』とか、
『あ、三人兄弟だー!』とか、
『あかちゃんがいるー!』とかね、言いながら。
これもまた、幸せだなーと思う瞬間です。


そして、さっき、隣のおばちゃんが、
豚汁のおすそ分けをしにきてくれました。
あったかーい^^
思いやりのかたちは人それぞれだけど、
こういう無言の優しさも、ありがたいなと感じます。




たくさんの『思いやり』に、

ありがとう。
感謝せずにはいられません。






*****

久々の記事投稿でしたが、
毎日ブログに遊びに来てくださっている方が、350人近くいらっしゃいました(涙
お一人、お一人のお名前は分かりませんが、
ありがとうございます!
元気が出ました。





  


Posted by yu-hi at 11:47Comments(0)おでかけ

2013年04月10日

旅する蚤の市 in阿蘇

こないだの日曜日。
寒かったですねー。

でも、前の晩から張り切ってましたから、
日曜日朝4時におきて、朝ごはんの支度(お弁当箱につめて)
ホットコーヒー、紅茶もばっちりバスケットに詰めて、

いざ6時に鹿児島出発!

向かった先は、阿蘇で開かれる、

『旅する蚤の市』

一番好きで楽しみにしているイベントです!

九州各地から集まったお店が、200店舗くらい並びます。




でもこの日、阿蘇は大荒れの天気で、
気温5度。
しかも雪までぱらついて。
子供達の唇は紫(笑)


それでも、阿蘇まできましたから、
見て回りましたよ。
(子供達は、串団子を食べて。一時車に避難・・・)

それでは、たくさん写真を撮ったので、
気になる方は、来年の参考にされて下さい^^



























流れる水もとってもキレイ。

ぼっちゃんが、持っているこの不明な玩具。
まず、最初にこれ(300円)を買わされました・・・^^;







阿蘇まで、片道3時間半、180キロの道のりでしたが、

いつも快く、『行ってもいいよ!』と言ってくれた主人に感謝です。


  


Posted by yu-hi at 10:26Comments(8)おでかけ

2013年04月04日

日常。 春休み編。


みなさん、賑やかな春休みをお過ごしですか^^;

うちは、子供達3人で外で泥んこになったり、実家に帰省したり、
お友達の家に行ったりと、親子で春休み満喫しました。


昨日も、コレをぶら下げて。
いざ、Kちゃん宅へ。




中身は、昨夜作ったロールケーキ。
しかもです、これ人生初(笑)





断面(中身のクリーム)がうまく出来なかったと友だちに相談すると、
滑り台みたくするんだよって。

はぁ!なるほどね。
料理上手の友だちにいい刺激を受けてます、私^^


それと、いなり寿司。
だしも昆布といりこ、かつおからとってみました。





他にも、友だちが作ったピザ・豚汁も加わって。
何も連絡取り合わなかったのに自然とランチ持ち寄りなったとこが、さすが親友!
美味しかったー!!









  


Posted by yu-hi at 13:29Comments(0)おでかけ

2013年03月10日

鹿屋があつい!

昨日、土曜日。

向かった先は、恐竜公園と鹿屋デザインマーケット。

まずはね、子供達の心が満たされないと、
私の趣味に付き合ってもらえないので・・・(笑)

恐竜公園から。













最近、恐竜本を熱心に読んでいる坊ちゃん。

大興奮!
もっと近かったらなぁ~。と思いますが、

でも、桜島にあるからいいのかな。
恐竜公園からのロケーションは最高です。






さてさて、お次はお母さんのお楽しみですよ。
























Regionもご自由にどうぞ。



おしゃれな店主さん。
左の方のレンコンブローチに釘づけ!



サビサビのシャッターも魅力的。



どのお店もクオリティが高く、見ごたえがありました。

街にはおしゃれさんがたくさんで、そちらも写真を撮りたいくらい。

商店街(既存の店)を回って、スタンプを押していくスタンプラリーも子供達には好評で、
たくさん歩いたけど、たのしかったなー。

(スタンプラリーは主人が一番夢中でしたけど・・・笑^^;)


子供も大人も楽しめる素敵なイベントでした。



その後は、鹿屋の寿司虎に。
このお店、ダイスキで、たらふく食べた後、

目的地設定。。。。家までの道のり60kmだよ。



1週間で500km走ってました^^;。






  


Posted by yu-hi at 10:09Comments(4)おでかけ

2013年02月16日

古道具屋 イゴコチへ

ダイスキな友だちでもあり、人としても尊敬出来る

nattsuちゃんがひっそりと営んでいる

『古道具屋 イゴコチ』

木曜日、ビューンと車を走らせ、ぼっちゃんと行って来ました。

扉を開けると、そこにはゆったりとした時間が流れていて。

その中で、手仕事のぬくもりある作品と、古道具がセンスよく並んでいます。



























実は、密かに狙っていたものがありまして、

やーっと手に入れることが出来ました。


Jirri * rittaさんの黒のがま口です。

見れば見るほど、細かく丁寧な手仕事にうっとりして、

帰り道、助手席に置いて、チラみしてはニタニタ・・・^^


最近、主婦10年目にしてやっとこさ食費管理をきちんとつけるようになりましたので
(遅すぎる?!)


その食費用のお財布にすることにしました。









私の買い物は、これだったら長く使うと思う!使いたい!と思うものしか買いません。
そのときの流行だったり、安いから、という理由では買わないかな。
ごちゃごちゃした感じのものも好きではなくて。

そんな自分のスキなもの・暮らしがだんだん分かってきて、

だから 愛着がわくほどの少しのもの達に囲まれて、シンプルに暮らすのが心地いい。


このがま口ちゃんも 私の暮らしの一部になりそうです。





オーナーのnattsuちゃんは、ちょっと人見知りだけど(笑)
すっごくあったかくて、私の尊敬する人です。
素敵な作品や古道具をもっとみんなにも見て欲しい。
みんなにも、この素敵なお店に足を運んで欲しいです。



二人で熱く語り合った時間も、明日への活力となりました。
また行くね、nattsuちゃん。



******古道具 イゴコチ******


〒 899-2311
鹿児島県日置市東市来町養母6664-2

TEL:090 8298 2057

open日:毎週水・木・金曜日open予定(祝日はお休み)

詳細はブログをご確認下さい。

駐車場:近くにあるバス停の裏側に車2台分のスペースの空き地がありますのでご利用下さい。

  


Posted by yu-hi at 00:01Comments(2)おでかけ

2013年02月11日

人口密度の高い場所・・^^;

三連休、ぽかぽかお天気。

おでかけ日和ですね。


我が家の習慣は、

休みの日はおべんとうを作って出かける。

そして夜 思いっきり外食^^;


日曜日も台所に3人並び(私、長女作る、次女味見担当)お弁当つくり。






時間帯により、
台所が一番人口密度が高い場所です^^;








ある日の夕方、2歳のぼっちゃんが張り切りモード。。。

焼き鳥丼と

冬のたっぷり野菜入りの春雨スープを作っております。







この季節、たくさんの野菜が出回っていて、スープにしてことこと煮るとやわらかくなってとっても美味しいですよね。



焼き鳥丼に使った、鶏肉の鶏皮をスープの出汁に使って、

今日も10種程、お野菜が入っています。







最近、よく料理の手伝いをしてくれるぼっちゃん。

ボク、お兄ちゃんだから!と重い荷物を一所懸命運んでくれるぼっちゃん。





日々、成長する姿を感じられることに

母は毎日幸せです。


  


Posted by yu-hi at 10:50Comments(0)おでかけ

2013年02月11日

おでかけ+KIRISHIMA+

東京勤務から霧島に戻ってきて早5年・・・・

まだ行った事のない場所に行こう!ということで。

お弁当を拵え、

『霧島アートの森』へ!













ちょっと変わりモノの、よく言えば美的センス溢れる長女には大ヒット!



森の中におうちがあったり、





さらにドンドン進んでいくと、あるモノ達が隠れていたり。





鉄のボッックスを進んでいくと




壮大な景色が広がっていて。





動くものは何一つなかったけど、

それでも宝探しのように進んで行くごとに見つかるモノに、

『わーっ!これどうなってんのー!』っと大歓声。

大人も子供もワクワクするモノがいっぱいでした。














広々としていて、
子供達を連れて行くには最高のおでかけスポットです♪



  


Posted by yu-hi at 10:35Comments(0)おでかけ

2013年02月01日

『どんぐりイベント』

こないだの土曜日、上野原縄文の森にて開催された『どんぐりイベント』に家族で参加してきました~。


ここでは、いろいろな面白いイベントが開催されてるみたいだけど、私たちは初めての参加!


初めは工作で、その後、野外で13メートルの恵方巻きを作り、最後に豆まき。正確にはお菓子拾いなんだけど(笑)








前日に『ドラえもん』も見ていた長女は、指定の方角を向き、よそ見もせず無言で1本(10cm程)完食。

味も、ピリッと高菜がきいていて最高においしかったー♪


こんなに長い恵方巻きを作る機会ってなかなかないから楽しかったなー♪



次はどこに行こう。

暖かくなってきたからピクニックもイイナ♪


春が近づいてくるとワクワクするね。


いろいろな所に子供達を連れ出してくれて、
何よりも家族の時間を大切にしてくれる主人に感謝です・・・^^  


Posted by yu-hi at 00:36Comments(0)おでかけ

2012年11月24日

再びあの店へ¨
























実家(熊本)へ帰省したら必ず寄る場所…


「ますパン」



ハード系のパンに、甘いパン、大好きなベーグルをたくさん買い込んで****


そうそう。
クリームパンを購入しようとしていたら、「いま焼きあがったので新しいものと交換しますよ」と、くださった焼きたてのパンがとてもとても美味しくて!



アツアツのパンを

坊ちゃまペロリ

あっという間に完食(^w^)


やっぱり焼きたては格別!!



おいしかった~!

しあわせ!  


Posted by yu-hi at 16:29Comments(0)おでかけ

2012年10月04日

**ワクワク**

毎日がわくわく

連続の日々・・・


昨日も、わくわくをbagにこっそり詰め込んでお出かけ^^















ありふれた時間が

至福の時間へと変わる。


**空間**  


Posted by yu-hi at 15:14Comments(0)おでかけ

2012年08月12日

HANABI



冷蔵庫に貼っているカレンダー。


そのカレンダーに

黙ってあることを書き込んでいる私と


それを随時確認し、当たり前のように業務遂行していく主人。







昨日は、鹿児島市内にLEGOを買いに行き、

鴨池港からフェリーで垂水へ!


そう、昨日は垂水で花火大会があったのです★


今年は既に4回花火大会へ行きました~。

(SONY→国分→加治木→垂水)


私も主人も

垂水の花火が一番好き♪





まだまだ行くぞ♪と意気込んでいる主人。


フットワークが軽いのはポイント高いですね(^w^)



  続きを読む


Posted by yu-hi at 15:29Comments(0)おでかけ

2012年08月06日

キャンプ!!!

夏休み、絶対実行したかったこと。

それは家族でキャンプへ行くこと。

向かった先は、

森の駅たるみずキャンプ場。



一言で、現代風キャンプ場でした。


だって、何から何まで全部完備されてるんです。

炊飯器に、電子レンジ、布団、エアコン、食器、調理器具、
ガスコンロ、バーベキューset、洗濯機、洗濯干しグッズ等・・・


持っていくものと言えば、食材くらいで。

翌朝、バーベキューの片付けもしてありました。




でも、初めてのキャンプはここでよかったかも・・・^^

最初からサバイバル的な場所はきっとうちには無理だから(笑)


とても気に入ったので
毎年行こう!って主人と決めました。

孫も出来たら、みんなで行きたいねって。
(どんだけ先の話なんでしょう・・・笑)




一生懸命に焼く長女。



2階デッキからの眺めは最高!
目の前に渓谷。



澄んでいて、魚も泳いでいました。



恐る恐る深いところに飛び込み泳いだ私。
それ、犬かき?と馬鹿にされ、必死な顔が怖いと大笑いされました。




4部屋有り、
快適空間でした。

去年openしただけあり、とてもキレイ。
掃除も完璧でした。



















すでに 真っ黒な私・・・・涙。

子供がいるとしょうがないかな。。。。と諦めてます。





  


Posted by yu-hi at 21:10Comments(6)おでかけ

2012年06月14日

日曜日のはなし

もう木曜日。

一週間、はやいなーぁ。と毎週感じ、気付けば次の月。


近頃、命の大切さをあらためて考える機会が多々あり、

大袈裟かもしれないけど、

立ち止まっちゃいられないな、と感じる日々です。




前置きが長くなりましたが、

日曜日は、湧水町のイベントへ出かけてきました。


湧き水が流れる小川をはさんで、

ゆったりと時間が流れる空間に

素敵なお店が立ち並んでいました。




手ぬぐい2枚を買って

(かわいいでしょ!)






近くの小川で水遊び。

(しかも、上二人は水着で^^;)






ザリガニや魚も手づかみで捕れるくらいの

ほんとにキレイな小川でしたよ♪




**至急**

ペンケースとブックカバーをオーダーいただきましたD様。
PCへメールを送っています。
ご確認をお願い致します^^






  


Posted by yu-hi at 13:42Comments(0)おでかけ