スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年05月19日

ラッキーカラー?!








赤、テンション上がる。

庭のお花を摘んで、玄関に。

朝ご飯に添えようとした
トマトに、ハートマーク♪

なんか、いいことありそう!






子供だから許される、
癒やしの顔。


  


Posted by yu-hi at 08:28Comments(0)おうちのこと

2016年05月17日

朝ご飯。

おはようございます。
鹿児島、今朝は冷え込みますね。


最近朝五時に目が覚めます。
おばぁちゃんのような、、(笑)
生活です。

朝は極力洗い物を減らすため、ワンプレートが多いのですが、昨日は、



子供たち勝手に好きなものをとって食べてね、の朝ご飯。(味噌汁さぼるの巻)

翌日に野菜やらは洗って切って、
タッパーに入れておけば、出すだけで、
まぁこれも手抜き?自己流時短です(笑)

でも、このパターンにすると、
好きなものに偏っちゃうから、
「ぜんぶとりなさぁい!」とね、
結局全部食べる羽目になっちゃう子供たちなんですけど。。。(^-^;





乙女な一面を覗かせる彼。
  


Posted by yu-hi at 05:14Comments(0)おうちのこと

2016年05月16日

いただきす、のお約束

 

朝ご飯。
六時半に、
家族揃っていただきす、が我が家のお約束。





準備の合間に、コーヒーを。


五時に起きた日は、バタツカナイですむけど、
6時に起きて、炊飯器もセットしてない日は悲惨~(笑)  


Posted by yu-hi at 05:12Comments(0)おうちのこと

2016年05月12日

しあわせのはな



昨日は、大好きなお姉さん友達が来てくれました。
前向きで、笑っちゃうくらい人が良すぎて、困ってる人はほおっておけない、だから彼女の周りにはいつも笑顔の花が咲いてます。

私は、そんな風には到底なれないけど、
尊敬する人です。

出逢えて、幸せだなぁ。


寝る前に、必ず

「おかぁしゃん、きょうも、いちんち、ありがとぉ」って言ってくれる、めでたく二歳になった三女。

言ってから、なかなか寝ないけどね(笑)
(^^;)(~  


Posted by yu-hi at 08:21Comments(0)おうちのこと

2015年11月18日

11月18日の記事




今日は、長女微熱のため静養中。

お母さん、ぜんざい作って!と言われて、
小豆を探して、クックパッド片手に豆をにる。

こんなんを、チャチャッと作れる人。
尊敬する~(;A´▽`A

なんとか、煮詰めています、ハイ。

豆に灰汁が出るのもはじめて知ったし。


砂糖を入れたら、小豆がそれ以上柔らかくならないみたいで、なんだかなぁ~料理は難しいね。


でも、失敗しなきゃ、わからんこともあるしね!
←常にポジティブ!

この私の意気込み、小豆さんに伝わるといいけど。

だって、300㌘も煮たんだよ!
砂糖もめちゃ使ったし(笑)








  


Posted by yu-hi at 13:54Comments(0)おうちのこと

2015年11月13日

11月13日の記事




今日は、坊っちゃん
就学前検診でした。

体育館で受付集合だったのですが、
そのときに、めちゃくちゃ走り回っている二人組がいて、

偶然、検査にまわる組も同じだったのですが、

聴力検査待ちの時、

廊下で、またもや大声でふざけて、大暴れしていて、

雑音で検査がうまくいかなくて
支障をきたしているからと先生が二回ほど注意したにも関わらず、全然変わらなくて、

親がすぐそばにいるのに、。


気付いたら、わたし、

『先生がね、さっき、静かにしてねって言ってたよ』って、その子のお母さんたちの前で注意してしまっていました。


その子のお母さんたちは、どう思ったかわからないけど、、、
やっぱり私は、子供が好きなんだなと、我が子も他人の子も、好きなんだなと思いました。


じゃなきゃ、注意してないかもって。


子供は、キラキラした目で。まっしろな心で、
だけど、そのまっしろいキャンバスに色をつけていくのはまわりの親や身近な大人たち。。。


どの子も、虹色のきれいな色を塗られていくといいな。

そう思った、今日でした。










  


Posted by yu-hi at 22:43Comments(2)おうちのこと

2015年11月07日

11月6日の記事

長い海外出張から帰ってきた主人が、
朝御飯んを食べながら、

『日本はいいね、ちゃんとした朝ごはんが食べれて。』

と言う。


ちゃうちゃう!

日本じゃなくて、妻!妻!


そこ、妻ほめるとこ。

はい、言い直してごらん♪


君(妻)がいてくれてくれるから、
ちゃんとした朝ごはんが食べれるよ

でしょ。

朝ごはん作らない奥さんだっているよ、
って言ったら、



あ~そうやなぁ、と納得する主人に、

台所から、こちらを見ながら、
また始まったーとニヤリと笑う長女。


そんなこんなの、我が家の朝です。










  


Posted by yu-hi at 06:45Comments(0)おうちのこと

2015年11月06日

11月6日の記事

荒れ地の
うちのお庭



理想とはかけ離れている
悲しき現状。

なかなか行き届かず。

お花もたくさん植えたいのだけど、
植えても続かず…

雑草も含め、緑のみ、の庭です(涙)


じゃがいもは、放置ですが、
すくすく伸びています。
収穫は、子供たちと楽しもうと思います。




真ん中の木は、食べたあと誰かが捨てたびわの種から芽が出てこんなにおっきくなりました(笑)
一度台風でポッキリ折れたんだけど、また立ち上がり。

子供たちがびわの葉っぱをお皿がわりにままごとするから、そのままにしていますが、実は一度もなっていません(笑)




家を建てたときに植えた土佐文旦、
今年5年目にしてようやくたわわに実がなりました♪



しかし、、、
後ろのこの外壁(´д`|||)
日に日に広がり、ものすごい色が付いてきました。。。
メーカーさんがきちんと補修してくださるってことで、安心はしていますが~
これ以上広がらないでくれ~(涙)




  


Posted by yu-hi at 11:18Comments(0)おうちのこと

2015年11月04日

11月4日の記事



昨日は、祝日でしたね~!
天気も良かったし、あちこちでイベントもあっていたみたいですね。

でも主人が休日出勤したので、
あえなく自宅待機。

でも意外とうちの子達、家遊びでも満足してくれます。
近くに公園もあるので(徒歩1分)ちょいちょい公園に行ったりして、昨日も泥んこになって外遊び。



↑四番目ちゃんも溶け込む。。。

お昼は、外で
焼きたてのピザと
タマゴサンドを、
ガンガンの日差しのなか食しました(笑)

次女はAEONに行きたいと夕方言い出したけど。

また今度ね♪
(てか、一昨日もいったやろ(笑))


*********************

ふと目に留まった記事や言葉、

主人とも共有したいなぁと思うことってありますよね~


うちは、聞いているのか聞いていないのかよくわからないときがあるので、

あえて、トイレの目につくとこにペタリと張っておきます。

そしたら、主人、一ヶ月か二ヶ月後に反応してきます。
←びっくりするくらい、時間かかるなぁ~


↑これはね、今日、自分自身を戒めるために、
書き留めた言葉。
やっぱり、自分の振る舞いや言葉、気を付けなきゃなぁと思いました。










  


Posted by yu-hi at 11:05Comments(2)おうちのこと

2015年10月27日

10月27日の記事

水遊び、子供はだ~いすきですよね~。

あえて思い切りさせてます。
ふけばいいから~

(こないだ遊びにいった友達んちのママも、いいじゃん!させれば!と言い手洗い場で遊ばせてくれました。なんて素敵ママ!と思いました)

しばらくしたら、十分満足したのか
水場を離れました(笑)




後ろ姿から楽しさが伝わってきます~




さらに、さらに、
いたずらっこに拍車がかかっています、

砂糖と塩の入れ物にてをいれて
ザバーっΣ(ノд<)

アイタタ…。


現場である引き出し、
1週間見て見ぬふりをしました(笑)

手の届くとこに置いていた
かぁちゃんが悪い。

だから、叱りません。

むしろ、引き出しの掃除ができる!
ラッキーだ!




ほら~綺麗になったよ~

主人も巻き込んで、食洗機までもを綺麗に洗いスッキリ!

こぼしてくれたことにむしろ感謝ね!




  


Posted by yu-hi at 13:11Comments(2)おうちのこと

2015年10月22日

10月22日の記事



今日は、大好きさんが来てくれて、
お昼食べながら、心の栄養チャージ。


一人はいきなりのピンポン←毎回(笑)
飛び入り参加で、

子育ての話、学校の話、
夫婦の話、などなど、、、

歳は違えど、子育て中ならば共通話題は出てくる。出てくる。



私のなかでの友達は、
心がほぐれる人です。
だから、少なくたってなんてことない。


大人になり、そんな人に出逢えること自体がありがたいことで、
さらには、おいしいご飯を食べながら、
(私が作ったランチは美味しかったかは置いといて(笑))
笑い、泣き、励まし相談し合えるなんて。。。

幸せだなと心がホクホクになった日でした。











  


Posted by yu-hi at 22:34Comments(2)おうちのこと

2015年10月22日

10月22日の記事



庭のコンポストカラ、ニョキニョキと出てきたさつま芋の蔓。

掘り返してみると、丸々した芋が5つも!

栄養抜群だったかなかなー。

その芋で、↑さつま芋の蒸しパンを作りました♪
『おいしい、おいしい』ってパクパク食べる子供たち。

昭和を感じるわぁ~

でも、なんてことない素朴な手作りお菓子こそが母の愛情そのもの。




坊っちゃんの著しい成長の1つが、
お手伝い欲。

コロッケを作ってくれたり、
ピーマン切ったり、

しれっと毛布をたたんでいたり、
しれっと風呂タイルを磨いていたり、
しれっとして、やったから!と言わないのはお父さん譲りだね。父の背中をしっかりみておるな♪




そして、絆創膏を3枚持ち歩くという乙女な部分を併せ持つ、草食系的な(笑)


いいパパになるだろうなぁ~
←親バカ(笑)



  


Posted by yu-hi at 22:11Comments(0)おうちのこと

2015年10月20日

10月20日の記事


いま、ムカデの発生時期?

今朝7時前にリビングにて、4番目ちゃんいきなり
『うぎゃぁぁぁ!』と泣きだしました。

そこには、、、

15センチ以上の巨大ムカデ!

足、足、
足には~~見事に歯形。


病院に行き、鎮痛剤を処方してもらいました。



やっぱり、玄関や窓から入ってくるのかなー

主人が出勤直前で、本当によかった~~
私だけだったら、顔面蒼白なってた(涙)


昨日、主人が帰宅前、風呂を追い焚き。

そしたら、
『いつも温かいお風呂をありがとう』って
言ってくれました。

たったそれだけだけど、ありがとう!って言ってもらい
幸せなきもちになりました。

10年目にして、やっと、自分より主人の気持ちを理解し、優先出来るようになってきました(笑)

恥ずかしいけど、
やっと、です(笑)



  


Posted by yu-hi at 13:55Comments(2)おうちのこと

2015年10月17日

10月17日の記事





コスモスが見ごろですね~。

生駒高原か、霧島か行きたいなぁと思いながら、
超近場の隣のおばちゃんちの庭のコスモス畑でマンゾクしてしまっている我が家です。。。
(そこしかしらなければ、満足できる(笑))



一旦帰国した主人、またもや5日後に出国要請、、、
幼稚園の運動会を控えていたため、ガックシでさしたが、なんとか回避できました。ふぅ(涙)

シルバーウィークも小学校運動会も、出張でいなかったから、せめてね。。。


さてさて、『こうのとり』始まりましたね。
ずっと楽しみにしていました。
待ちきれず、今朝録画していたのを再生しなごら朝ごはん。

ご飯食べながら、見れる番組じゃなかった(笑)

でも、いいはなしです。次回が楽しみです。


  


Posted by yu-hi at 22:07Comments(0)おうちのこと

2015年10月15日

10月15日の記事






今日は、3番目坊っちゃんが通う幼稚園の予行練習を見に行ってきました~。

担任の先生から、坊っちゃんの走る姿に変化がありました。と前々から聞いていて、楽しみに見ていたところ!

今までまったくなかった闘争心が芽生えておりました!

いつ開花した?
気付かないうちに、
いつの間にか成長してたんだなぁと沁々です。



よく、四人もいて大変でしょ?と言われます。
今日も何人かに。
すごいねぇ~。って。


でも、全然すごくないんです(笑)

てげてげだから。

でもね、夕飯時だけは、イライラ、バタバタしたくないから、子供たちの声に耳を傾ける余裕を持ちたいから、

朝時間があるときに下ごしらえだけは、
しておくんです。




あとは、直前に盛り付けるだけ。




今日も、お肉はないなぁ~。(笑)


  


Posted by yu-hi at 12:45Comments(0)おうちのこと

2015年10月14日

10月12日の記事


三週間ぶりに、お父ちゃん帰国。

電話もできなかったので、
久々顔を見れて声を聞けてホッとしましたー。








家族揃うとなんだホッとするね♪

嬉しい。


しばらく、海外出張だけはありませんように、、、  


Posted by yu-hi at 00:39Comments(0)おうちのこと

2015年10月07日

10月7日の記事

今週は、ちょっと時々心がやさぐれていました。

でも、我が子の寝顔や笑顔を見ると、元気になり、
家族に救われた一週間でした。




ある人が、
『自分は自分。ありのままの自分でいていいんだよ』
といってくれたお陰で、ハッとしました。

自分とは違う意見や考え方に
無理に合わせようとして疲れていたことにようやく
気付きました。

自分が自分じゃなくなっていました。


だったら、むりせず、自分らしくいよう。
ちょっと距離をおく、そういう関係だっていいんだよ、って教えてくれた先輩ママに感謝です。


嫌いにならなくてもいいから、
好きにもならなくていい。

頑張ってお付き合いしている、
そんな人も少なくないはず。
頑張らなくていいんだよ♪

大丈夫、大丈夫。
私も一緒です。


スルリ、スルリ、人生うまく渡れたらなぁ~(笑)
楽なのになぁ~













昨日、幼稚園から帰宅して、坊っちゃんが作ってくれた夕飯。
一人で全部1からチャーハン作りました。
成長したなぁ~



こんな大した内容もないblogを毎日見に来てくださる方がいて、ありがとうございます。

えー!と思われる内容も多いかもしれませんが(笑)、これが本当のありのままのワタシです♪ヽ
やさぐれるときもあり、腹をたてるときもあり、落ち込み泣くときもあります。

こないだ、美川憲一さんがいってました。
『どん底に落ちたとき、自分が生きてるって感じる』って

そして、必ず這い上がれる!って。

美川憲一さん一体何歳だ?(笑)

なんかよくわからないとりとめのない文章ですが(笑)
明日から元気に明るくいきます!



  


Posted by yu-hi at 21:55Comments(2)おうちのこと

2015年09月29日

9月29日の記事


みなさま、いかがお過ごしですか?
寒くなってきましたね。
黄金に色づき、垂れ下がりはじめる稲穂をみると、
秋だなぁと沁々物思いにふける、yu-hiです。


私は、8月~10月の夕焼け空が一年のなかで、
一番すきです。

刻々と表情をかえてゆく夕空。
どこまでも続く、控えめに光かがやく空が、
明日は今日よりもっといいことあるよ!

と、いってくれてる気がします。



大切な親友(幼稚園から幼なじみ)に会いに行く途中の、
夕空。


*********************

運動会




日曜日、運動会、無事に終わりました。
午前体育館、午後から運動場。

今年もお弁当がんばっちゃいました。(ばぁばが(笑))
私は、詰めるだけ、、、
でも、3時には起きた~("⌒∇⌒")


その、お弁当。
悲劇が!

お昼、開けると、
右に全部移動~(涙)
あんなに、あんなに、
きれいに詰めたのにぃぁぁ~あ~

やっぱり、期待を裏切らないね!←自分(涙)






  


Posted by yu-hi at 00:20Comments(0)おうちのこと

2015年09月18日

9月18日の記事



『暇だから、いまからお昼一緒に食べない?』

『うん、いいよ!うちに来てもらえる?私のぶんも昼御飯一緒買ってきてー』

こんな気楽なやり取りができる彼女とは、
もうかれこれ五年目の付き合い。


いろんなことあるんだ、お母さんは、奥さんは。

がんばってるよねー、私たち。

えらいよねーって、

お昼食べながらの、何気ない会話が、
するするっと、きつく縛られたロープを緩めてくれる。


話す内容によっては、誰でも、とはいかない。

そんな何気ない大切な会話を、
できる人が一人でもいればストレスフリーの日々が送れるきがするよ。







  


Posted by yu-hi at 00:02Comments(0)おうちのこと

2015年09月14日

9月14日の記事



ワタシの大切なひと。

ずっと、ずっと、だいすきだよ。  


Posted by yu-hi at 21:55Comments(0)おうちのこと