スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年09月04日

捕獲成功!

8月半ば頃から、ヤツは我が家のシマトネリコにやってきてはブンブン飛び回り徘徊していた。

耳元を横切り飛んでいくこともあり、
ビビりーのギャーギャーわめきーの、
もうそれは大変で。

偶然見かけたテレビ番組で、
ススメバチをペットボトルで捕獲する仕掛け。

お、やってみよう。
まずは、ペットボトルにコのじに2ヶ所ほど穴を開ける。
(コの開いている所が下向きになるようにね)
そして内側に折り曲げる。



あとは、酒、砂糖、酢を入れて混ぜれば樹液に近いから、
コの字のとこから入り、まんまと罠に。




1週間待ってみると、見事にススメバチがハイッいるじゃないですか、奥さん!すごい!

親指の第一関節位のサイズ。
これに刺されてたかとおもうと、ブルッとくるわ。

みなさん、蜂にはくれぐれもご注意を!
  


Posted by yu-hi at 21:48Comments(0)おうちのこと

2014年09月04日

繰り返して



子育ては、日々の反省から、
親も成長しているのだと感じる。

私も、寝る前には
『あー、もっとこうすればよかったかな。』
『抱っこしてあげれてなかったなー。』
とか、1日を思い返し、そして反省。

今日は、パーフェクト私!なんて日はほとんどない。
だけれども、反省することから成長して、改善出来ている気がする。

なーんてね。
偉そうな事いっちゃってるけど、
昨日も反省した出来事があって、

うちは、ハンカチ入れがあるんだけれど、
若干濡れた(明らかに使用すみ)のハンカチが入っていた。

私は即座に、

あ、次女が今日使ったハンカチを入れたんだ!

と思ってしまう。


そして、
『誰?ここにこのはんかち入れたのは?』と聞いた。

(怒り気味に)←ここがまずいけなかった。

次女は、手をあげない。


もう一度私が尋ねると、
しぶしぶ手をあげる。

私は、何でこんなとこに入れたの?
匂ってごらん!
臭いでしょ!
みんなが使うとこに。
嘘ついて。

こんなことばを並べ、叱った。





でも、ちゃんと話をしているうちに、
真実は全く違うことに気づく。


昨日、鼻水がハンカチについたから、
小学校で石鹸できれいに洗い、干して乾かして、
もうきれいだから、ハンカチ入れになおした。

と、次女が言う。



私は、『ごめんねー。そうだったんだ』と謝り、

最初から事を決めつけて、
次女を信じていなかったことに反省する。

本当にごめん。
お母さん。いけない事、しちゃったね。
ちゃんと心から謝った。

子供は、完璧じゃない。
親だって完璧じゃない。
一緒に成長していけばいい。
子育ては、そんなもんだと思えば、
案外、楽だ。

(なんて思うのは、楽観的な私だけ?(笑))  


Posted by yu-hi at 04:21Comments(2)子供達。