スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年02月16日

カップ シフォン


聞いてビックリしないでくださいね^^;
いや、笑っちゃってください!


わたくし、32歳にしてやーっとシフォンケーキというものを自分で焼けるようになりました。


というのも、大親友でありますYちゃん先生のお陰で、

マンツーマンレッスンを受けたのであります。



でね、何回か練習して、自信がついたので、



バレンタインは、

女性3人(私・長女・次女)でバニラのカップシフォンケーキを頑張って作っちゃいました。

メレンゲは次女が一人で頑張ってましたー。
ハンドミキサーを持つ手が疲れたら、右手→左手→右手と変えながら。


デコレーションは長女が。
冷めたシフォンの中央にクリームを注入。
イチゴ、でこペンで可愛く♪















最近、このブログを見たママ友達から『ど、ど、どうした?』というお声が(笑)

苦手分野だったお菓子作りが、楽しくなってきました!うふ!



  


Posted by yu-hi at 00:30Comments(0)おうちのこと

2013年02月16日

古道具屋 イゴコチへ

ダイスキな友だちでもあり、人としても尊敬出来る

nattsuちゃんがひっそりと営んでいる

『古道具屋 イゴコチ』

木曜日、ビューンと車を走らせ、ぼっちゃんと行って来ました。

扉を開けると、そこにはゆったりとした時間が流れていて。

その中で、手仕事のぬくもりある作品と、古道具がセンスよく並んでいます。



























実は、密かに狙っていたものがありまして、

やーっと手に入れることが出来ました。


Jirri * rittaさんの黒のがま口です。

見れば見るほど、細かく丁寧な手仕事にうっとりして、

帰り道、助手席に置いて、チラみしてはニタニタ・・・^^


最近、主婦10年目にしてやっとこさ食費管理をきちんとつけるようになりましたので
(遅すぎる?!)


その食費用のお財布にすることにしました。









私の買い物は、これだったら長く使うと思う!使いたい!と思うものしか買いません。
そのときの流行だったり、安いから、という理由では買わないかな。
ごちゃごちゃした感じのものも好きではなくて。

そんな自分のスキなもの・暮らしがだんだん分かってきて、

だから 愛着がわくほどの少しのもの達に囲まれて、シンプルに暮らすのが心地いい。


このがま口ちゃんも 私の暮らしの一部になりそうです。





オーナーのnattsuちゃんは、ちょっと人見知りだけど(笑)
すっごくあったかくて、私の尊敬する人です。
素敵な作品や古道具をもっとみんなにも見て欲しい。
みんなにも、この素敵なお店に足を運んで欲しいです。



二人で熱く語り合った時間も、明日への活力となりました。
また行くね、nattsuちゃん。



******古道具 イゴコチ******


〒 899-2311
鹿児島県日置市東市来町養母6664-2

TEL:090 8298 2057

open日:毎週水・木・金曜日open予定(祝日はお休み)

詳細はブログをご確認下さい。

駐車場:近くにあるバス停の裏側に車2台分のスペースの空き地がありますのでご利用下さい。

  


Posted by yu-hi at 00:01Comments(2)おでかけ